*

「来てほしい!」や「買って!」の前に伝えるべきことがある

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。

お盆休みも終わり、ぼちぼちと仕事モードに意識を高めていかなきゃな!なんて全然思ったことないです!!

だって休みでもそうじゃなくてもいつも仕事のことは意識してるし、わざわざ意識しなおさなくてもいいですもんね(笑)

 

久々の企画ミーティングで思ふこと

さてさて、今日は久々に会社で企画チームのメンバーとミーティングでした。

僕含めてそれぞれが会社を出たり入ったりの忙しい日々を過ごしてますが、やるべきことはきっちりやってくれてて、社長の僕も助かってます。

 

▼新しい缶の企画進めてくれてたり

 

 

▼全編マンガの新しいニュースレターを作ってくれてたり

まあ、ホント頼りになります。

 

▼僕はといえばTikTokアップしただけで、なんか すいません!!

 

そんな報告確認事項テンコ盛りのミーティングの中で、6月からオープンした恵比寿のお菓子のミカタ TOKYO KO BOH!! とか、これから販売する缶や商品のことを話す中で、「お店に来てほしい」とか「商品買ってほしい」っていう話が出ました。

趣味でやってるわけじゃないんで、お店オープンさせたら当然来てほしいし、商品の販売したらもちろん買ってほしいって気持ちはあります。

僕だけじゃなくビジネスやってる人は、ほとんどがそうだと思います。

 

「来て!買って!」の前に伝えるべきこと

で、イマドキはSNSもあって会社や個人がお金をかけずに自由に発信できる時代なんで、そのことについて発信しまくれるわけですが、「来て来て!」「買って買って!」の発信なんかしてしまうと、見る方はうっとうしいし行きたくもないし買いたくもなくなってしまうと僕自身 実感することが多々あります。

そういう意味で「来て来て!」「買って買って!」の前に、伝えるべきことがあるのだと思います。

この場所に来たらこんな面白いことがあるよ!」とか、「お店では清水が遠い目をして寂しそうにたたずんでいますよ!」とか、「この商品はこんな想いで作られてこういう時に使ってもらえるとあなたの役に立ちますよ!」とか…、あ、間にちょっと違う例えが挟まってますが、「なんでその場所に来てほしいのか?」「なんでその商品を売ってるのか?」そういうことをまず伝えることが、その先の来店や購入につながるのだと思うわけです。

 

何もないとこには行きたくもないし、価値を感じないものを買おうとは思わないんだもの。

 

売り手としての来て来て!買って!の気持ちをグッと抑えて、来てほしいワケや買ってほしいワケを伝え続けていかないとなぁと、自分への「初心忘れるべからず」の気持ちも込めてそんなこと書いてみました。

いる場所 作ってるモノ 届けているコト 自分のやってる仕事の価値を今一度捉えなおしてみて、そこにある価値をしっかりと伝えていきたいですよね♪

 

ということで、つい忘れがちな『「来てほしい!」や「買って!」の前に伝えるべきことがある!!』ってお話でした。

ではではまた!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

無いものねだりはしない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は夏休み初日ということで、恒例の”子供と

記事を読む

希望の星になろうと思います。

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、今日は朝からお客さまのところに行ったり

記事を読む

皆さんに朗報です

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近 僕の影響力が上がっているような、上

記事を読む

感動を切り取る楽しさ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 土日の休みを利用して和歌山に遊びに来ています

記事を読む

これはひどい あの子を襲った悲劇

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から伊豆へ出張ですが、トライアスロン明け

記事を読む

製造業にもデキる”体験を届ける発信”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 社内で会った社員さんに『社長、缶缶のブ

記事を読む

愛と覚悟のオクノヤ祭り

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日のツイッターでの【僕に関する重大発表】の

記事を読む

緩やかな変化の中にいるのだとも思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 金曜日の会社の飲み会後の初出社でした。って、

記事を読む

ノンストップな一週間を過ごして たった今 降りてきた言葉

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   短パンさんとの会合にはじ

記事を読む

何のためにボールを蹴ってるのかというと

こんばんは!サッカー好きのフットサル馬鹿で菓子缶メーカーの社長をフツーにやっている清水です。

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑