カニ仮面が教えてくれた毎日ブログを書くために必要な考え方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
明日まで仕事をして、その後お盆休みに入ります。って、あ、休み直前で僕がソワソワしてる話はどーでもよかったですね。
カニ仮面の言葉
さてさて、僕は毎日ブログを書き続けています。前にこれとは違うブログを3年、今のブログを1年と、4年間 1日1記事 書き続けています。
こんな適当な感じの僕ですが、毎日ブログを書くために睡眠時間を削ったり、書くネタが浮かばないのに無理やり捻りだしたりと、意外と苦労する時もあります。
夜中にモンモンと『何書こうかぁ。何書こうかぁ。』と考えていてもまったくいいアイデアは浮かばず、時間だけが過ぎていくことがよくあります。
先日親友であり、尊敬するマスクマンのカニ仮面さんとお会いする機会があったんですが、その時カニ仮面さんがおっしゃっていた言葉が、僕にモノ凄くささりました。
ブログを毎日書かなきゃ!と焦ったり悩んでいる人の気持ちが軽くなるんじゃないかと思うので、お伝えしたいと思います。
カニ仮面:
『僕は毎日ブログを書くというよりは、1年で365記事書けばいいかなぁって思ってます。』
インパクトあるタイトルのワリには全然オチが弱かったのと、久々にカニ仮面に触れてみたのにあんまり面白くならなかったことをお詫びして、この記事をポストしたいと思います。
以上です。
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
根拠のない自信は結果で返す
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰だよ!こんな無茶なスケジュール組んだの!
-
-
今年も出しますニュースレター
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 三重の自社工場に行って新年の挨拶をしてトンボ
-
-
製造業がSNSを活用した方が良いワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風が途中から速度を上げて通り過ぎて行ったことは
-
-
非常識は未来をつくる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 夕方近くまで一歩も外に出なかったです。って、
-
-
思えば遠くへ来たもんだ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セロリが苦手なんですが、知り合いのお店で出て
-
-
僕が感動したことは友達にも体験してほしい
友達を連れていきたくなるお店 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、友
-
-
打ち合わせ in名古屋
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から朝帰りでした。って、あ、別に飲み歩
-
-
サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生
-
-
オックスブログ塾に遅刻しました。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 こういう日に限ってっていうことが多々あります
-
-
シミズが捉えたヒデキの決定的瞬間.TV
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はお世話になった坪井秀樹さんの決定的瞬間
- PREV
- チャレンジが未来をつくる
- NEXT
- ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト







