*

刺激的なメールに対する所感

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

突然ですが先日、僕の会社のメールボックスに一通のメールが届いていました。

メールの表題は

『大阪製罐株式会社様の受注を3倍にする方法』

 

 

なんて刺激的なタイトルなんや!!

正直そう思いました。

 

 

普段こういうタイトルのメールは速攻で捨てるのですが、この日は何かが違いました。

そう、何かありそうな  予缶  予感がしたんです。

 

 

以下メール掲載文と僕の所感。

 

 

大阪製罐株式会社
経営者様

 

 

はい。僕です。今まさに読んでいます。

 

 

 

はじめまして、お世話になります。
○○○○株式会社 中小企業診断士の
○○と申します。

 

 

はじめましてだから、お世話はしてませんけど、あ、中小企業診断士さんなんですね!

知り合いに人気の中小企業診断士さんがいるんで、ひょっとしてこれは期待できる内容が書かれてるかもしれない!!

 

 

 

この度は、大阪製罐株式会社様の
ビジネスである

 

 

ええ。

 

 

 

電気めっきの受注件数を・・・

 

 

 

イキナリ違うよぉ―――――っ!!

僕の会社、そんな仕事してないよぉ―――――っ!!

 

 

 

 

 

速攻でこのメール捨てました。

 

 

 

 

 

売り込みのメールは二度と読まない!!

ふとそんなことを思った 残暑の日2015。

 

 

 

言いたいことは以上です。

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

展示会は元気をもらえる場

お菓子関連の展示会に出展していました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ

記事を読む

業界の会合に行って思ったこと(厳しめ)

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 火曜日は缶の業界の会合、水曜日はスチールキャ

記事を読む

仕事を楽しむためには 『人を想うこと』 が大切

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログ冒頭の”どーでもいい話”が意外と好評を

記事を読む

打ち合わせ in名古屋

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から朝帰りでした。って、あ、別に飲み歩

記事を読む

ゆるい発信でいいのだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   他社の社内勉強会での 講演

記事を読む

BtoB企業の幸せ ~愛ある親友たちに感謝~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この一週間は、親友へ缶缶を発送したり、心動か

記事を読む

気を使い過ぎる人のFacebook投稿は面白くない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSが好き過ぎて、気付いたらもうこんな時間

記事を読む

結果は現在位置

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は所属するフットサルチームの大事な試合が

記事を読む

BtoB 製造業にできることはモノづくりだけじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ちょっと油断すると途端にサボり癖が発揮されま

記事を読む

旅行に行くときに注意して頂きたいたった一つのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 辛いものが苦手です。って、あ、食べれなくはな

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑