*

たくさんの元気をもらいました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

あー。ホントに大晦日が来てしまいましたねー。って、あ、安定感のあるフツーの”つかみ”を披露してる僕の話はホントどーでもよかったですね。

 

大晦日2015

さてさて、2015年も今日で最後。明日から2016年が始まります。

たった一日の違いなのに、年をまたぐってなんか分かんないですが、けっこう大層なコトなんだなぁと毎年思ってしまいます(笑)。

で、この一年を振り返ってみて、やっぱり今年もいろんなモノゴトがありました。

 

大好きな絵本に関連した缶をつくる仕事があったり

momotaro

 

初のガタニイ上陸を果たしたり

gatani

 

カレーを食べ続けてみたり

curryrice

 

ウルトラエヴァンジェリトになったり

uleva

 

たくさんの初めてのコトを体験して、いろんな人と出会ったり再会したりしました。

そんな中であらためて思うのは、 ご縁を頂く人からたくさんの元気をもらったなぁってことです。

楽しく仕事ができたり、バカみたいに笑ったり、好きな人と幸せな時間が過ごせた2015年だったと実感しています。

来年2016年も何が起こるかわかりませんが、たくさんの人から元気を分けてもらうだろうし、僕自身も周りの人に元気を配る年にしなきゃなぁと思っています。

 

『明日からの一年もいい一年にしよう!すべては自分しだい!!』

あと数時間で新しい年を迎える大晦日の夜に思ったのはやっぱりそんなフツーのことでした。

 

今年もホントにホントにお世話になりました!

来年もフツーな僕をよろしくお願いします!!

 

ではではまた~!!

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

もれなく お菓子缶のPOPが付いてます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大変遅ればせながら、ハロウィン直前号と題して

記事を読む

とりあえず始めてみる方がいいに決まってる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 子供の頃から好きだった醤油味のたこ焼きが美味

記事を読む

8ヶ月の研修を終えて胸に去来するもの

こんにちは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 つい二日前に新春エクスマセミナーを終えて、達

記事を読む

しゃちょーの原動力

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 とある取材記事が完成 先日、とある方々から取材

記事を読む

同じことを続けていても結果は同じ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長です。 ブログの更新が一日遅れになっていて、そろそろ追いつ

記事を読む

ひたすらに創り込むことがお客さまのためになる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 曜日の認識とか、仕事のON/OFFがない生活

記事を読む

いつもの仕事から一歩踏み出そう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 綺麗な海が好きです。って、あ、そのせいでトラ

記事を読む

いいね!がハンパないブログを書いた次の日は

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から仕事関係のお客さまとゴルフでした

記事を読む

言葉よりも伝わる お菓子の缶動画

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に8月も終わってしまいました。っ

記事を読む

ハロウィンに向けて、ひたすら発信あるのみ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑