*

#カベシミズ 講演に渦巻く想いと画策

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

先日久々に藤村正宏先生のエクスマセミナーで講演させてもらったので、とりあえず軽めに振り返ってみようかと思ってブログを書き始めています。

 

初のデュアルセミナー舞台裏

エクスマセミナーの講師としては2017年の新春セミナー以来3回目の登壇ですが、その時は10分講演だったし、今回はなんと壁下くんとの二人同時講演ということで、久々&やったことない状況で講演に臨んだわけです。

二人で一つのスライドを使って講演するんですが、まぁ大変でした(笑)

DMe66BqVQAAGha0

壁下くんと僕は仕事も違うしタイプやキャラも違うし、間や呼吸を合わせるのもなかなか難しかったです。

おまけに練習の時は全くそんな素振りは見せなかったのに、本番の舞台で僕をスベらそうと画策してきて、マジで面食らいました。

 

講演しながら

「コンニャローーー!この裏切り者メェーーーーーイ!!」

って思ったのは、ここだけの話。

 

実際 若干スベったのと、味方のイタズラに屈しないほどのオモシロ講演ができなかったことは、わたくしみずの不徳の致すところであります。

IMG_6567

次回チャンスがあれば今回の反省を生かして講演したいなって思います。

 

ブログで大幅補足する荒技

で、1時間半の枠をもらって実際2時間を超えるスカスカセミナーをやりきったワケですが、僕が伝えたかったことをまとめると『本業も本気でやりつつ、面白いと思うことをやり続けると誰にも真似できない人や会社になれる』ってことです。

 

お菓子の缶屋の社長の僕ですが、ヒーローにもなるし、Tシャツも売るし、映画も作るし、本や漫画も作るし、セミナーだってやります。

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

「自分の仕事はお菓子の缶を作って売ることだ!」ってだけ考えてたら、とてもじゃないけどこんないろんなことできないです。

パッと見、余計なこといっぱいしてるなぁって思われるかもしれませんが、僕の中ではブレてるつもりもないし、全く関係ない方向に向かっているとも思いません。

僕のやってることの軸は、縁をいただいてるお菓子屋に向いています。

 

縁をもらったお菓子屋さんで働く楽しく大好きな人たちが、笑ってくれることを考えてやってるだけ。

僕はそう思ってます。

 

でもそうして、喜んで欲しい人のためにやってたら、その周りにいる人たちもいっぱい喜んでくれるようになったってことです。

「縁ある仲良しの人たちが喜んでくれる余計なことをやり続けること」が、本業や取り組んでる人の価値をあげることにつながると僕は思います。

IMG_6571

そんなことを気付かせてもらえたのも藤村先生のエクスマで日々学ばせてもらっているからだし、僕がやって気付いたことを今回みたいに周りの人たちに伝える場をもらえるのも有難く嬉しいことだと感じてます。

 

昨日の講演で伝わったかは甚だ疑問ですが(笑)

 

まぁホントはそういうことを伝えたいなぁ思ってたんですが、スカスカだったんでブログで大幅補足してみました!!

ということで、万が一また話す機会があれば懲りずにお付き合いいただけたらと思います。

ではではまた!!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

面白がって仕事すると枠からハミ出るという話

こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日

記事を読む

お客さまからいただく勇気

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近東大阪も朝晩の冷え込みが厳しくなって

記事を読む

いいね!ゼロから150以上頂けるようになるまでに、僕がずっと心がけてきたこと

反応してもらえる喜び こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、毎日Fac

記事を読む

連日 帰り方が分からないお店に来ています

運転手として行ってきました 圧倒的に人が集まるブティックへ こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長

記事を読む

ニュースレターの反応がSNSで返ってくる幸せ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝起きたらイキナリ左足のアキレス腱を負傷して

記事を読む

会社やお店の発信力を高めるために必要なこと

どーも!昼ごはんにソーキそばとカレー沖縄そばを食べていまだ満腹の清水です。 とある事情のため、

記事を読む

発信する者だけに人と繋がるチャンスがやって来る

こんばんは!菓子缶メーカ―フツー社長の清水です。 昨日書いたブログが独り歩きして巷で話題になっ

記事を読む

僕たちの仕事はモノをつくるだけじゃない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から仕事でお世話になっている方々とゴ

記事を読む

Instagram はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   突然ですが「Instag

記事を読む

仲間に教えてもらった大切なコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 東大阪は外の熱気が凄過ぎて、近くのコンビニに

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑