*

SNSの投稿で意識したいのは『見てくれる人に 楽しんでもらう』ってこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

 

SNSの発信で意識したいコト

さてさて、僕はブログやFacebook、Twitterを使って、日々発信をして繋がりある人たちとコミュニケーションを取っているワケですが、発信する時に意識していることがあります。

それは、『自分の発信を見てくれた人が、少しでも面白がってもらえるように発信する』ってことです。

自分の言いたいことだけ言ってる人の投稿って、見ても「ふぅ~ん。」としか思わないし、全然 印象にも残らないですよね。

どうすれば人の印象に残る投稿ができるのか考えた時に、自分の印象に残った人の投稿を思い出すと、笑ってしまうような内容のものが多かったので、”笑い”っていうのは、印象に残るんだなぁと実感しました。

 

「楽しんでもらいたい」という
想いをもって発信する

大爆笑は取れないけど、ふとFacebookを見た時にクスッと笑ってもらえるような投稿ならできるんじゃかと思います。

SNSで繋がっている大好きな友達に向けて発信するんだから、その人が笑ってくれる投稿でありたいって僕は思ってます。時々スベるけど(笑)。

 

▼最近のヒット作『 ボーリング清水 』。

boring
いいね!310も頂いたんで、まぁまぁ笑ってもらえたんだと思います(笑)。

でも、一番大事なのは いかに笑わせるかじゃなく、そういう『見る人に楽しんでもらいたい』という想いをもって発信しているってことを、感じてもらうことだと思います。

想いを持って発信し続けることで、発信する人の人柄も伝わっていくんだと僕は信じているから。

 

ということで、SNSでは『見てくれる人に楽しんでもらう』って意識を持って投稿することで、結果として発信する人の人柄が伝わっていくって話でした。

超絶短くて、急激にまとめ過ぎて、結論が変わってしまった感がありますが、お伝えしたいことは以上です(笑)

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

発信なくして繋がりはない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 人生初 腰痛で眠れませんでした。ブログ書けな

記事を読む

お菓子の缶をパッケージに使う時に必ずしてほしいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝食はコーヒーとヨーグルトだけと決めてるんで

記事を読む

洋菓子店のブログの書き方

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ数日会社を留守にしていましたが、まったく

記事を読む

印象に残るお菓子の缶のつくり方

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   印象に残るお菓子の缶 さて

記事を読む

Facebook いいね!37 でもブログが グノシーに載る方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がなぜフツー社長と名乗っているかというと、

記事を読む

圧倒的な一体感 「こうじゃなくて!こう!」清水ブログ塾 を開催して思うこと

どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまのゴルフコンペに参加して楽し

記事を読む

アツい想いにはアツい想いで応える これ常識!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からフットサルの4級審判の講習会に行

記事を読む

おためし缶SET はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 秋が一番好きな季節です!!って、あ、春は花粉

記事を読む

お客さまが集まる人気洋菓子店さんがやってる3つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターを贈る時に仲の良いオーナーさん

記事を読む

SNS上で印象に残る存在になるために必要なこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝起きてから会社に行くまでに &nbs

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑