旅の目的地にて思うこと
公開日:
:
最終更新日:2015/01/28
サッカー・フットサル, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし
こんにちは!清水です。
今朝、ワールドカップ 日本代表×ギリシャ代表の試合が行われ、
惜しくも引き分けに終わりましたね。
僕は今 その試合を現地で見て
試合会場から4時間バスに揺られてさっきホテルに帰ってきてブログを書いています(笑)
日本人のサポーターも多く、ブラジル人も日本を応援してくれる人が多くて
会場は日本のホームのような雰囲気でした。
ギリシャに退場者が出て、
あとはゴールを決めるだけ…
テレビを見ている人 会場で応援している人
みんながそんな空気になったんじゃないでしょうか。
状況的には勝つしかない状況でのこの展開、
『あ、勝てそうやん。』
そう思った人も多いと思います。
実際にはそう思っていなくて
会場全体がそんな雰囲気になれば
空気が伝染していくようなそんな感じがしました。
場の雰囲気は結果に繋がるのかもしれない…
後がない試合で予期せぬ有利な展開となり
異様な空気に包まれたアレーナダスデュナスのスタジアムでそんなことを思いました。
日本代表はグループリーグ1試合を残しています。
次こそはプレーしている選手が納得できる試合になればいいなって思います。
ではではまた!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
『ブログ書いたよ』って教えてあげるまでが発信です。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は昼前くらいから会社周辺の散策に始まり、
-
-
Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー
-
-
人と人を繋げるのも僕らにできる”喜んでもらえるコト”なのかもしれない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 絵本を買っては会社の食堂に持ち込んでます。っ
-
-
無いものねだりはしない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は夏休み初日ということで、恒例の”子供と
-
-
仲間に喜んでもらうために行動・発信する
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近うちの三男くんが『ルパン3世カリオストロ
-
-
SNS上で存在感出すために必要な3つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 挨拶回りから返ってくると、挨拶に来て下さった
-
-
人はそれを”覚悟”と呼びます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の火曜日くらいから休む間もない日々が続い
-
-
打ち合わせ in名古屋
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から朝帰りでした。って、あ、別に飲み歩
-
-
仲間に教えてもらった大切なコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 東大阪は外の熱気が凄過ぎて、近くのコンビニに
-
-
できないことにブチ当たった時はチャンス
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の夜は疲れ果ててたのに朝起きたら元気にな