心が動くお菓子
公開日:
:
直感カメラ
『時差ボケなんてないない!』
なんて思っていましたが、けっこうキテますね、今。(笑)
今日は午後から新しい缶の打ち合わせに
大好きな絵本作家さんの 谷口智則さんがいる
ギャラリー兼カフェ 【gallery cafe Zoologique】に
お邪魔してきました。
行くたびにカフェラテと
美味しいスイーツを注文するのが定番になっていますが、
いつもラテアートやカワイイお菓子に
おっさんながら感嘆の声をあげてしまいます(笑)
ココの…、というか、
ココにいる人達のつくるものからは
『来てくれた人を喜ばせたい』という想いを感じるし、
お菓子って本来そういうものだよなぁ~
と、”お菓子の届けている体験”みたいなものを
改めて見させてもらっています。
おっさんで感動するんだから、
子供なんて連れていったら雄叫びをあげそうな気がしますが
今度 息子たちを連れて行ってみたいと思います♪(笑)
お菓子ってやっぱり素晴らしい♪
ではではまた。
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
バレンタインのチョコ缶 第一弾
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 光陰矢のごとしとはよく言ったもので、時間が過
-
-
一冊にまとめた一生の思い出
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 明日の早朝にいよいよ ブラジルワールドカッ
-
-
タイトルまであと一つ
こんばんは!サッカーがわりと好きな缶メーカー社長の清水です。 サッカー好きの缶屋の社長と宣言す
-
-
プレゼントすると仲良くなるお菓子の缶
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も一日暑かったですねぇ。さっきフットサル
-
-
お客さまを喜ばせる準備
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 夏には冬の企画。秋には春の企画。僕たちの仕事
-
-
忘れないような環境をつくる
こんんちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社には自分たちのつくっているお菓子の缶
-
-
ボクたちの素晴らしいモノづくり
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 自分達でモノを創り出せるというのは、素晴らし
- PREV
- 家庭でお菓子の美味しさを長く保つ方法
- NEXT
- 缶を届けるだけじゃない!”楽しい”を届けるんだ!









