買いたくなる ”衝動” が起きるパッケージ
公開日:
:
最終更新日:2015/05/12
お菓子の缶のこと, お菓子の缶のつくり方, 好きなコト, 思うこと オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は休み明けの月曜日ということで、忙しくなりそうでしたが そうでもなかったです。って、あ、週初めから僕が空回りしつつある話はどーでもよかったですね。
衝動を起こさせるパッケージ
さてさて、パッケージには商品の購入意欲を高める効果があると僕は信じています。
『このパッケージ、可愛い~!!』って言ってつい買ってしまう、いわゆる ジャケット買い や パッケージ買い と言われるモノです。
可愛いとか 綺麗とか カッコイイとか 見た瞬間欲しくなったら、もうその衝動は止められないんじゃないかと思います。
さらにそんな衝動的に欲しくなるモノに、集めたくなるような ”コレクション要素” が加われば、それは商品を手に取る人にとっては 一つの買う理由 になります。
そういう商品を手に取る人に ”買いたくなる衝動” を起こさせる不思議な力が、缶というパッケージにはある。
お客さまのお店でファンの心を掴み続けている缶を見ながらふとそんなことを思う今日この頃です。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
中身とパッケージ、二つの相乗効果が手に取る人を楽しませるんだと思います♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
人を動かすのは環境なんだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお休みなので、のんびりと過ごさせ
-
-
「モノをつくるだけの時代」終了のお知らせ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日知り合いからクッキーを頂いたんで、朝から
-
-
会社やお店で想いを表現する
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月にもなってないのにこの寒さだと、冬本番
-
-
今日からまた新たなスタートです
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 クリスマスに向けていろいろと仕事をさせて頂く
-
-
洋菓子店で販促物をつくる時に覚えておきたいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お正月まであと4日!?と、今年はやけに年末の
-
-
ノンストップな一週間を過ごして たった今 降りてきた言葉
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 短パンさんとの会合にはじ
-
-
東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろう
-
-
モノづくりに関わる人も喜ばせたい
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日から腰痛の回復途上の中、家族でキャンプに
-
-
おもしろかった絵本 ~ありんここりん~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は時々思いつきでやってる、僕が読んでおも
-
-
『売れてます!』だけじゃモッタイナイ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は日曜日の夜というのに、17~21時でサッカー
- PREV
- ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第13話
- NEXT
- SNSでフツーに人と仲良くなる方法