流れに 乗るか 抗うか
公開日:
:
最終更新日:2015/07/01
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし ソーシャルメディア, ビジネス, マーケティング, 事業継承, 好きなこと, 缶メーカー, 考え方, 製造業
大きな流れを感じる今日この頃
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて、昨日、今日と、発信力を鍛える勉強のため、伊豆の国市の温泉旅館に行ってました。
人の影響力について考えたり、今回もたくさんの発見があった充実した2日間でした♪
で、実は僕 昨日一日はブログのリンクを貼る以外、自分ではFacebookの投稿をしませんでした。
ちょっと実験というか、敢えて自分から発信しなかったらどうなるのかっていうのを見てみたかったんです。
でも、僕とfacebookで友達の人は、僕が昨日一日どこで何をしていたか全部知っているんじゃないでしょうか。
なぜかというと、僕が自分で発信しなくても、一緒にいる人達が、勝手に僕をタグ付けして発信してくれるからです。
▲いつもお世話になってる松林組長のゆるい投稿。
▲マツモト(右メガネ)は革ジャン(左のオジサン)の指示で、こんな面白い投稿をしてくれました。
こういう人の投稿にタグ付けされた僕を見て、『あ~、イマイチ何やってるか分かんないけど、伊豆で楽しそうにしてるんやなぁ~。』ってくらいのことは僕の友達にも伝わるワケです。
自分が発信しなくても、人を介して自分の存在や行動が知れ渡っていくって、なんだか不思議な気分です。
あらためて、”人との繋がり” や ”ご縁” っていう ”見えなかったモノゴト” が、可視化されていってるんだなぁと思います。
コレって世の中の大きな流れだと思うし、この流れは誰にも止められないんだと実感します。
そんな中で、流れに乗るのか? もしくは流れに抗うのか?
『これからの時代を 楽に颯爽と進んで行くには どっちが良いのかなぁ』なんてことを考えさせられます。
答えはもう出ているようなもんですけどね。
と、そんなことをふと思った6月最後の日でした。
ブログ短っ!!(笑)
ということで、今日もブログを見に来てくれてありがとうございました!
7月も楽しもう♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
少し先のモノづくり ~バレンタインのチョコレート缶~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハロウィンやクリスマス、バレンタインやホワイ
-
-
大阪府フットサルリーグ1部 開幕!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日からソーシャルメディアの発信力を高めるた
-
-
ビジネスの未来は今の発信から生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Facebookの過去の写真を見るとほとんど
-
-
感性を磨いてくれる絵本たち
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 引き続きお正月休み2日目をマッタリと過ごして
-
-
尊敬する人のツイート
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、尊敬する経営者であり、マーケティング塾
-
-
新たな世界はいつも あの人から
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然ですが、 &n
-
-
お子さんを楽しませるクリスマス缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は腰痛明けで1ヶ月ぶりにフットサルをしま
-
-
激戦を制したのは山形
いや、ホント素晴らしい闘いでした。 サッカーJリーグ J1昇格決定戦、激戦を制したのは、モンテ
-
-
タイトルまであと一つ
こんばんは!サッカーがわりと好きな缶メーカー社長の清水です。 サッカー好きの缶屋の社長と宣言す
- PREV
- 想像してみてください
- NEXT
- イシイ君の告白