イシイ君の告白
公開日:
:
最終更新日:2015/07/02
おもしろかったはなし, 仲間のこと, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし ソーシャルメディア, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 缶メーカー, 考え方, 遊び
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は会社の仲間と会社の食堂で飲んでました♪
▼僕の会社の食堂で不定期に開催中の 『食堂倶楽部』 の一コマ
仲間が楽しそうに過ごしているのを見ると、何のために仕事してるのかを再認識させてもらえます。
お客さまを喜ばせると同時に、やっぱり一緒にいる仲間を喜ばせるのも”僕のやりたいコト”なんやなぁって思います。
お客さまを喜ばせるために仲間が泣いちゃいけないし
仲間を喜ばせるためにお客さまを泣かせてもいけない
って、会社の皆と過ごしていて、ふとそんなふうに思いました。
愛される会社になるために、この二つは欠かすことのできない ”車の両輪” みたいなものだと実感する今日この頃です。
~追伸~
週末に結婚式を控えているイシイ君にケーキを用意して、”ケーキ入刀”の練習をさせてあげました。
▼ケーキ入刀の練習にキンチョー気味のイシイ君(左メガネ)
*右の人は新婦代役で、名前が伝説のアイドル『中森明菜』と一字違いの『中森明』氏 です。
そしてケーキ入刀後に
こんなに楽しそうにしてたイシイ君から言われたのは、
『社長・・・、僕の結婚式、和式なんですけど・・・。』
マジかよっ!!
イシイ君ごめん。
ケーキ入刀の練習いらんかったね。
全然いらんかったね。
でもホントおめでとう!!
以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
”短パン缶”スピンオフブログ ~どーしても お伝えしたいコト~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連日”短パン缶”に関するブログやスピンオフブ
-
-
発信って心を動かすモノでなくちゃいけない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はうっかりブログを書き忘れたので、今日は
-
-
カリスマに聞いた 『自宅療YO中の清水に見てもらいたい映画BEST 3』 はコレだYO!!
ついに発表オススメ映画BEST 3 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 引き続
-
-
『ブログ書いたよ』って教えてあげるまでが発信です。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は昼前くらいから会社周辺の散策に始まり、
-
-
ようやく師匠のお役に立てた気がした2016夏
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、いよいよ発売です!! って、
-
-
お客さまと同じように仲間にも楽しんでもらいたい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんかスケジュールが盛り沢山で呆然とする瞬間
-
-
あなたが実践したモノゴトは既に独自の存在になっているという話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は大好きな”行きつけのデザイン事務所”の
-
-
躍動感のある写真を撮るために必要なたった一つのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長 時々 フォトグラファーの清水です。 今日から禁酒します!
-
-
清水、自分の可能性に気付く
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 影響力を高める勉強を終え、伊豆の国から帰る車
-
-
サッカー日本代表のテレビ中継で気付いた松木さんのスタンス
こんにちは!サッカー大好き野郎の清水です。 朝起きたら昨日書いたブログのいいね!が200超えし
- PREV
- 流れに 乗るか 抗うか
- NEXT
- 絵本を読みながら思うコト