*

お客さまを飛び越えるとやるべきことが見えてくる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

何かに集中して取り組もうとすると、ここぞとばかりにいろんな障壁が現れて前に進まないことが多い気がします。って、あ、僕が自分の集中力のなさを棚にあげる話はどーでもよかったですね。

 

BtoB の僕らの仕事

さてさて、僕らの仕事は何かというと、お客さま すなわち洋菓子店のオーナーさんに喜んでもらうことです。

直接のお客さまに喜んでもらうために何ができるのかというと、いろんなことがあると思いますが、モノづくりという観点でいえば、

『洋菓子店に来店するお客さまに喜んでもらえる缶を創る』

というのが、それに当たると思うんです。

 

お菓子を買いに来たお客さまが、僕たちの創った缶を見て 買って帰りたくなるような、そんなモノを創らなきゃっていつも思っています。

だから僕たちの届ける缶はただのお菓子を包むパッケージじゃなく、もっと特別なモノでないといけないと考えています。

 

▼遊び心のある小物入れとして後で使ってもらったり

洋菓子の売上げアップ

 

▼ハロウィンに缶のあみだクジで楽しんでもらったり

DSCN3259

 

▼クリスマスに缶でサンタ探しをして遊んでもらったり

eShvT5nVR1HNQm9M91Y7JVS_oPKzMZ3y5RWAFa7r5KE

お客さまのお客さまに ” 楽しい♪ ” を届けるのが僕らの使命であり、BtoBのモノづくりの一つのカタチなんだと僕は思います。

またしても とりとめのないブログですが(笑)、ホントいつも見に来てくれてありがとうございます!

 

缶って創るのに時間がかかるので、ポンポン新しい缶をお見せできないですが、ただいま絶賛製作中なので 出来しだいまた紹介しますね♪

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「つくる」とは何か? を問われて僕が答えたこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー車掌の清水です。 久々やーーーっ!!って、あ、久方ぶりにブログ

記事を読む

やってみると幅が広がる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いつもこのブログでは、冒頭でどーでもいい話を

記事を読む

お菓子のミカタ チャンネル

どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大阪~山梨~浜松~大阪の旅から帰ってきました。っ

記事を読む

唯一無二的な存在になるために必要な意外と簡単な考え方

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。   独自化って言われても… 独自化!とか

記事を読む

優しくしてくれてありがとう

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日からの2日間、伊豆の国市で ”発信力を高

記事を読む

お客さまの先を見ること

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 奥ノ谷塾の余韻が凄すぎて呆然とする一日を過ご

記事を読む

手にした人の印象に残るお菓子の缶の作り方

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日タイから帰国して午前中は休ませてもらって

記事を読む

続けるから成功するんじゃなくて、成功するまで続けるって気持ちが大事

趣味の中で気付くコト こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から会議とか

記事を読む

ディズニーランドやUSJでもやってる お菓子の缶の並べ方

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 実は一昨日の夜から風邪ひいて体調崩してて、今

記事を読む

お菓子のミカタ 缶工場見学ツアー2016

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に時間が過ぎ去っていきます。って

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑