洋菓子店オーナーさんの為の缶缶工場 見学会を開催しました
公開日:
:
最終更新日:2015/09/29
お客さまの紹介, お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 友達のこと, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, クリスマス缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
スマホの見過ぎなのか、首が痛くて仕方ありません。って、あ、僕がそろそろ行きつけの整骨院に行こうかと思っているって話は、ホントどーでもよかったですね。
缶缶工場 初めての試み
さてさて今日は、僕たち 洋菓子店専門のお菓子の缶SHOP【お菓子のミカタ】のお客さまである洋菓子店オーナーさんを数名お招きして、缶缶工場の見学会を開催しました!
お客さまが一社ずつ個別で見学に来られることはあっても、数社まとまってこられるっていうのはたぶん僕の会社史上初だと思います(笑)。
お菓子の缶工場なんて日本に数えるほどしかないのに 普段なかなか見る機会がないので、来て頂いた皆さんは興味津々だったみたいです。
▼工場見学会の様子はこんな感じ
菓子職人さんやお店のスタッフさんからフツーの主婦まで、お菓子に関わるいろんな人に見てもらいました♪
菓子職人さん と お菓子の缶職人。
お菓子を中心に ”人を楽しませる者” 同士が交流して、お互いの理解を深めていけたらなぁって思います。
洋菓子店のオーナーさん達と会っていろんな話をして、
『この人たちの役に立てるように、もっともっと仕事がんばんなきゃな!』
と、そんなことを強く思いました。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
短パンクッキー スピンオフブログ 〜 缶缶編 〜
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 短パンクッキー さてさて、
-
-
ひたすら続けると価値が生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、好きなことやコレだと思うことをひたすら
-
-
想いを込めた小さな窓
こんにちは。清水です。 今日もハリキッテがんばりたいと思います! さ
-
-
缶缶工場 社長がお伝えする製造業のWEB活用
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は雨が上がった後、ずいぶん涼しく
-
-
良い”ご縁”と”流れ”を感じる時は恐れず飛び込むのじゃ!
こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 2018年の幕開けから早くも二ヶ月が過ぎて若干の焦りを
-
-
「つくる」とは何か? を問われて僕が答えたこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー車掌の清水です。 久々やーーーっ!!って、あ、久方ぶりにブログ
-
-
人の手が生み出すカタチ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて 少し先の話ですが バレンタインに向
-
-
楽しくなることを考える
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お盆休みも終わり、今日からまたお仕事です!!
-
-
お菓子のミカタ チャンネル
どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大阪~山梨~浜松~大阪の旅から帰ってきました。っ
-
-
絵になる男と Yes!Curry Rice!!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は、たぶん生まれた時から芸能人だった、親