親愛なる友人の皆さまへ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝からバタバタと
会議やお客さまが来られたりと
忙しく過ごしています。
そして、改めてありがとうございます!
って、なんでいきなりお礼を言い出すかというと
実は今日7月3日は僕の誕生日だったからです(笑)
たくさんの人たちからお祝いのメッセージを頂きました。
頂いたメッセージの数々
Facebookとか(福原さん、この一年のうちにお会いしましょう!)
Twitterとか(お気に入りの人、僕以外に2人もいるのぉ―――っ!?)
心がこもったメッセージ本当にありがとうございました!
今まで生きてきた中で最高の誕生日になりました♪
こんなにたくさんの人たちに
『おめでとう!』って言ってもらったのは
たぶん今まで生きてきた中で初めてです。
たくさんの人とコミュニケーション
たくさんの人と出会い
たくさんコミュニケーションを取ってきたから
今日こうして有難い時間があるんだと思います。
そして
やっぱり忘れちゃいけないのは
『どうやってコミュニケーションを取ってきたか?』
ってこと。
Facebook、Twitter、LINE、ブログなどの
SNSがなかったらここまでたくさんの人たちと
仲良くなれなかったんじゃないかと思います。
普段何のためにSNSで発信しているのか
迷う瞬間もあったりしますが、今日改めて
『出会った人と仲良くなるために発信してるんやなぁ』
って思いました。
毎日会う人 週一回会う人 一年に一回しか会えない人
そのすべての人と仲良くなるチャンスをくれるのがSNSです。
そういう意味ではSNSをやってない人は
友達ともっと仲良くなるチャンスを
逃してるのかも知れません。
親愛なる友人の皆さまにお伝えしたいこと
ほとんどがおバカ発信であるこんな僕の発信を
『楽しませてもらってるよ』と言ってくださる友人の皆さん、
改めて 一言だけ 言わせてください!
実は僕…
会ってみると…
そんなにおもしろくないんですよぉ――――――っ!!!
ということで、
今日もブログに来てくれてありがとうございます!
こんなフツーの僕に 声をかけてくれて 遊んでくれて
本当に 本当に ありがとうございます。
この一年も僕の周りの人に 小さな『楽しい』を届けられるよう
僕自身も毎日を楽しみながらがんばりたいと思います♪
ではではまた!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
付きまとうことで生まれた物語
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 出張がやたらと多い2月になりそうな予感です。
-
-
神様からの試練 ~沢田タケシ開封の儀~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から社内親睦会の内容を吟味していて、
-
-
発信する者だけに人と繋がるチャンスがやって来る
こんばんは!菓子缶メーカ―フツー社長の清水です。 昨日書いたブログが独り歩きして巷で話題になっ
-
-
僕からしか伝わらない情報
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 渋滞を避けながらなんとか無事に夏休みの旅から
-
-
お客さまとの楽しい時間
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 繋がりのある お客さまとの
-
-
まずは人柄 次にブログ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は思ったコトを短く好きなように書きますね
-
-
僕の手の中から送り出すモノのこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は比較的涼しくて、過ごしやすい一日でした
- PREV
- 僕がお届けしているモノのは金属の箱ではない
- NEXT
- 読んでみたいという衝動に駆られた雑誌