身に覚えのある光景
こんばんは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
8月も終盤になってくると、子供たちがソワソワし出します。8月後半に宿題に追われる我が子を見ながら、身に覚えのある光景に少し気持ちがほっこりしました。懐かしいなぁ~♪僕も毎年8月後半は溜め込んだ宿題を前に後悔と焦りの日々を送っていたのを思い出します(笑)
いつの時代も、というか、僕の子供だからかもしれませんが、変わらない光景ってあるんですね(笑)そんなことを思いながら、自分にも宿題がたくさん残っていることを思い出しました。洋菓子店専門の缶屋さんである『お菓子のミカタ』のニュースレター、同じくそのWEBサイトづくりです。あまり進んでいなくて課題は山積みですが、がんばって仕上げたいと思っています。
お菓子のミカタをご存知ない方は
ココをチェックしてみてくださいね♪
⇒ 【お菓子のミカタ 公式Facebookページ】
子供の頃の宿題って自分のためにやるものでしたが、大人になってからの”宿題”や”課題”って誰かのためにやるものなんやなぁ~と、ふとそんなことを思いました。
だって、ニュースレターやWEBサイトは、どこかで誰かの役に立つと思うから。
って、うん。今日は朝から家族サービスの予定がビッシリだったんで、これが限界です!!(限界感じるの早ぁ――――――っ!!)
ということで、今日はこの辺で。
ではではまた~!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
僕らは同じ思想を持って仕事をしている
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 腰痛っぽいです。って、あ、寝不足の上に移動が
-
-
体験したことしか伝えられない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 サッカー日本代表×ブラジル代表、圧倒的な力の
-
-
お菓子の缶メーカーが展示会で発信します
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然の告知ですが、来週10月8日(水)~10
-
-
今年も出しますニュースレター
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 三重の自社工場に行って新年の挨拶をしてトンボ
-
-
今年もやっぱり原点回帰
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 正月休み最終日も子供のお世話を中心にバタバタ
-
-
製造業がやるべき ”価値の再発信”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 以前はしみっちゃんとか呼ばれてたのにカンカン
-
-
2018年も周りの人たちのために面白いことしよう。そうしよう。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気がついたら2018年が始まってました。
-
-
旅行に行くときに注意して頂きたいたった一つのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 辛いものが苦手です。って、あ、食べれなくはな
-
-
SNSの発信で意識したい3つのこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 梅干しと納豆が食べれるようになりました。って
- PREV
- 尊敬する人のツイート
- NEXT
- 好きなこと嫌いなことを発信する理由