*

身に覚えのある光景

公開日: : 思うこと, 日々のはなし

こんばんは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

8月も終盤になってくると、子供たちがソワソワし出します。8月後半に宿題に追われる我が子を見ながら、身に覚えのある光景に少し気持ちがほっこりしました。懐かしいなぁ~♪僕も毎年8月後半は溜め込んだ宿題を前に後悔と焦りの日々を送っていたのを思い出します(笑)

 

夏休みの宿題
身に覚えのある”夏休みの宿題に追われる風景”(笑)

 

いつの時代も、というか、僕の子供だからかもしれませんが、変わらない光景ってあるんですね(笑)そんなことを思いながら、自分にも宿題がたくさん残っていることを思い出しました。洋菓子店専門の缶屋さんである『お菓子のミカタ』のニュースレター、同じくそのWEBサイトづくりです。あまり進んでいなくて課題は山積みですが、がんばって仕上げたいと思っています。

 

お菓子のミカタをご存知ない方は
ココをチェックしてみてくださいね♪
⇒ 【お菓子のミカタ 公式Facebookページ】

 

子供の頃の宿題って自分のためにやるものでしたが、大人になってからの”宿題”や”課題”って誰かのためにやるものなんやなぁ~と、ふとそんなことを思いました。

だって、ニュースレターやWEBサイトは、どこかで誰かの役に立つと思うから。

 

って、うん。今日は朝から家族サービスの予定がビッシリだったんで、これが限界です!!(限界感じるの早ぁ――――――っ!!)

ということで、今日はこの辺で。

ではではまた~!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

先行く人からの刺激

こんにちは!僕です。 さてさてまたもや久々のブログ更新ですが、気にせず行こうと思います(笑)

記事を読む

動じない心を持つことが大切

おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しばらく出張が続いていて、久しぶりに

記事を読む

常に考え続ける人

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。頭 短パン いや、頭パンパンです。って

記事を読む

本気で誰かの役に立とうと思ったら餅は餅屋で終われない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、東大阪の花園駅に初めて行って、『おいお

記事を読む

今日どーしてもお伝えしたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   店頭で見つけた時は、ホン

記事を読む

包装タイムズさんの取材

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 好き嫌いが減ってきました。って、あ、子供の頃

記事を読む

経営を楽しみ続ける人から教わったこと

どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 誕生日に始まった怒涛の7月が幕を開けて、中盤に差

記事を読む

人の情熱を感じた日

こんにちは。地球の裏側ブラジルにいる清水です。(笑) ワールドカップ観戦の旅に出ていますが、

記事を読む

好きなことの発信は好感を生む

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われ

記事を読む

洋菓子店オーナーさんの為の缶缶工場 見学会を開催しました

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホの見過ぎなのか、首が痛くて仕方ありませ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑