身に覚えのある光景
こんばんは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
8月も終盤になってくると、子供たちがソワソワし出します。8月後半に宿題に追われる我が子を見ながら、身に覚えのある光景に少し気持ちがほっこりしました。懐かしいなぁ~♪僕も毎年8月後半は溜め込んだ宿題を前に後悔と焦りの日々を送っていたのを思い出します(笑)
いつの時代も、というか、僕の子供だからかもしれませんが、変わらない光景ってあるんですね(笑)そんなことを思いながら、自分にも宿題がたくさん残っていることを思い出しました。洋菓子店専門の缶屋さんである『お菓子のミカタ』のニュースレター、同じくそのWEBサイトづくりです。あまり進んでいなくて課題は山積みですが、がんばって仕上げたいと思っています。
お菓子のミカタをご存知ない方は
ココをチェックしてみてくださいね♪
⇒ 【お菓子のミカタ 公式Facebookページ】
子供の頃の宿題って自分のためにやるものでしたが、大人になってからの”宿題”や”課題”って誰かのためにやるものなんやなぁ~と、ふとそんなことを思いました。
だって、ニュースレターやWEBサイトは、どこかで誰かの役に立つと思うから。
って、うん。今日は朝から家族サービスの予定がビッシリだったんで、これが限界です!!(限界感じるの早ぁ――――――っ!!)
ということで、今日はこの辺で。
ではではまた~!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
最先端と普遍に触れる場
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今日はエクスペリエンスマーケティング
-
-
SNS時代の幸せなクリスマス
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、買い物に行ったら子供に飴をプレゼントし
-
-
先日 耳を疑った一言
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の出張帰りからのフットサルという強行スケ
-
-
ついに完成!ぼくらの食堂♪
こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長の清水です。 今日はセミナー受講のため、沖縄に来ています
-
-
”パッケージで遊ぶ”の原点
こんにちは。清水です。 朝晩の気温が安定しないので 体調管理が難しいですが、風邪などひか
-
-
SNSで生まれた絆を強くするために必要な たった一つのこと
沖縄でのOWNDAYS SNS研修の余韻が覚める気がしない今日この頃の僕です。 あ、どーも。菓
-
-
洋菓子店で販促物をつくる時に覚えておきたいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お正月まであと4日!?と、今年はやけに年末の
-
-
大切なのは”喜ばれる仕事”の原点に立ち返ること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は三男の、そして今日は二男の小学校の入学
-
-
新しい仕事はじめました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近目まぐるしく、いろんなところへ行って
-
-
早くも2016年下半期No.1ニュースの予缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、東大阪にある行きつけの洋菓子店に行った
- PREV
- 尊敬する人のツイート
- NEXT
- 好きなこと嫌いなことを発信する理由







