*

身に覚えのある光景

公開日: : 思うこと, 日々のはなし

こんばんは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

8月も終盤になってくると、子供たちがソワソワし出します。8月後半に宿題に追われる我が子を見ながら、身に覚えのある光景に少し気持ちがほっこりしました。懐かしいなぁ~♪僕も毎年8月後半は溜め込んだ宿題を前に後悔と焦りの日々を送っていたのを思い出します(笑)

 

夏休みの宿題
身に覚えのある”夏休みの宿題に追われる風景”(笑)

 

いつの時代も、というか、僕の子供だからかもしれませんが、変わらない光景ってあるんですね(笑)そんなことを思いながら、自分にも宿題がたくさん残っていることを思い出しました。洋菓子店専門の缶屋さんである『お菓子のミカタ』のニュースレター、同じくそのWEBサイトづくりです。あまり進んでいなくて課題は山積みですが、がんばって仕上げたいと思っています。

 

お菓子のミカタをご存知ない方は
ココをチェックしてみてくださいね♪
⇒ 【お菓子のミカタ 公式Facebookページ】

 

子供の頃の宿題って自分のためにやるものでしたが、大人になってからの”宿題”や”課題”って誰かのためにやるものなんやなぁ~と、ふとそんなことを思いました。

だって、ニュースレターやWEBサイトは、どこかで誰かの役に立つと思うから。

 

って、うん。今日は朝から家族サービスの予定がビッシリだったんで、これが限界です!!(限界感じるの早ぁ――――――っ!!)

ということで、今日はこの辺で。

ではではまた~!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

フツー社長の反省と気付きの日々

再び母校へ こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から約一カ月ぶりに我が

記事を読む

SNSでも言葉は大切

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やっぱりパワーはある方がいいって思います。っ

記事を読む

ボクらの存在意義

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から暑さが厳しくて夏バテ リターンズ

記事を読む

心に響いたコトバ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が休みだったので、 子供たちを喜

記事を読む

包装タイムズさんの取材

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 好き嫌いが減ってきました。って、あ、子供の頃

記事を読む

バレンタインの商品作りに役立つチョコレート缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月の1週目も終わって、今年も残すところ3

記事を読む

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。 だいたいいつも久々に書いてる

記事を読む

SNSで興味を持ってもらうために意識したい3つの投稿テーマ

発信してて思うこと こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、日々SNSで

記事を読む

おためし缶SET はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 秋が一番好きな季節です!!って、あ、春は花粉

記事を読む

優しくしてくれてありがとう

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日からの2日間、伊豆の国市で ”発信力を高

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑