モノを売る以外にお客さまのためにデキるコト
公開日:
:
日々のはなし
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ずいぶん涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ暑さが残っていますね。寒暖の差が大きいので、体調を崩さないように気を付けたいですよね。
お客さまへのお便りを準備中
さてさて今日は、朝からお客さまに送るニュースレターの封入作業をやっていました。手紙とニュースレターとチラシとPOPと、入れ忘れがないように1通1通丁寧に自分たちで封入していきます。封筒を開けてニュースレターを読んでもらい、それらが洋菓子店さんの商売繁盛に役立つようにっていう想いも込めて封入しています(笑)
想いを込めて試行錯誤を重ねる
2014年の1月から始めた洋菓子店専門の缶屋さん【お菓子のミカタ】からお便りをお送りするのもこれで4回目になります。過去、バレンタイン、ホワイトデー、母の日、ハロウィンに向けて送らせてもらっています。毎回封筒の中にはイベントに合わせて作ったPOPを同封していて、洋菓子店さんに来店したお客さまがお菓子を手に取るきっかけになるようにと思って送っています。僕たちも初めての試みなので、作って送るたびに『次は あーしよう こーしよう』と試行錯誤を繰り返しています。
モノを売るだけが仕事じゃない
僕らはお菓子の缶屋なので缶さえ売れればいいのかもしれませんが、最終的に買ってもらった缶を使ったお菓子や、また、缶に入ったお菓子に限らず、洋菓子店さん自身が繁盛しなければ僕たちと洋菓子店さんとの関係も続きません。洋菓子店さんが繁盛するために僕たちにデキるコトは、缶を売る以外にもある!そんな想いでニュースレターやPOPなどを贈り続けています。
はじめたばかりの取組みで不慣れや力不足なところもありますが、いつの日か『あのPOP役に立ったよ!』とお客さまから声をかけてもらえるように黙々と自分たちにできる商売繁盛のお手伝いを続けていこうと思います。ハロウィンが終わったらまたすぐクリスマス!のんびりなんてしていられないなぁ~。(笑)引き続きがんばりますっ!!!
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
製造業も モノを売る以外に
”お客さまのためにできること”
ってたくさんあるんだと思います♪
ではではまた~!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
人はそれを”覚悟”と呼びます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の火曜日くらいから休む間もない日々が続い
-
-
NYの最新ファッショントレンド情報
こんばんは!フツー時々シャレオツ社長の清水です。 スランプの原因が何なのかなんとなくつかめてき
-
-
さらなるエヴァンジェリストへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から1泊2日のミステリーツアーに出かけ
-
-
「楽しい」は伝わっていく
ある日届いた一冊の本 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、北海道から
-
-
Instagram はじめました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然ですが「Instag
-
-
感動を共有する場をつくるって大切
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近友人から蝶の幼虫をもらって「子供たちに育
-
-
丸いアイツがやってきた
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から最新技術の打ち合わせや、準備し
-
-
フツー社長 夢のポスターデビューの巻き
こんばんは!僕です。 今日は朝から倉敷へ日帰り出張ということで、ワリとハードかつワイルドな1日
-
-
もれなく お菓子缶のPOPが付いてます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大変遅ればせながら、ハロウィン直前号と題して
- PREV
- 全員で勝ち取った勝利
- NEXT
- 知っておきたいお菓子の缶の製造ロット