余計なお世話がしたいのです
公開日:
:
日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, バレンタインパッケージ, ビジネス, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 販促, 販売促進
お客さまへのニュースレター
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝からスタッフがみんなでお客さまへのニュースレターを封入して発送の準備をしてくれています。
ニュースレターやPOPを順番に袋詰めしていきます。
みんなで考えて作ったものを、みんなで詰めて送るって、やっぱり いいなぁ~♪
信じて続ける”余計なお世話”♪
僕らは缶屋ですが、ただ缶をつくって売るだけじゃなく、洋菓子店の商売繁盛やお菓子の販売促進をお手伝いしたいと思い、去年からこういう取り組みを続けています。
販促の情報やPOPを届けたりと、ほとんど余計なお世話かもしれませんが、僕たちがお客さまである洋菓子店さんのためにデキることは「缶というモノを届けることだけじゃない!」と信じて続けています。
今回はバレンタイン用のPOP(名刺サイズ)を同封しています。
去年は馬鹿デカ過ぎたPOPを今年は小さくしてみたりと、取り組みながらあるべき姿に近づいていきたいなぁと思っています。いざやってみると分からないことばかりですが、続ければ多くの発見があり、あらためて継続することの大切さに気付きます。僕たちの余計なお世話が洋菓子店さんのお役に立つことを祈りつつ。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
菓子職人さんの創るお菓子から、たくさんの笑顔が生まれますように~♪
ではではまた~!!
お菓子の販売促進に役立つPOPの無料ダウンロードはコチラから!
⇒【お菓子のミカタ Webサイト POPダウンロードページ】
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
見てるだけでは距離は縮まらない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日のトライアスロンのおかげで、今日も朝から
-
-
伝えるようと努力するところに価値があるのだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツーの清水です。 胸アツな本が手元に3冊あります。って、あ、まえが
-
-
今日どーしてもお伝えしたいこと。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 &n
-
-
動じない心を持つことが大切
おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しばらく出張が続いていて、久しぶりに
-
-
新しいモノゴトを生み出すときに大切なのは、バカみたいな妄想をすること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長、またの名を世界の清水と申します。 僕の自撮り写真が2.6
-
-
好きなことの発信は好感を生む
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われ
-
-
バレンタインの駆け込み需要で大人気です♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からインターンシップの学生さん達が提出して
-
-
面白がって仕事すると枠からハミ出るという話
こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日
- PREV
- 胸が熱くなるお客さまとの時間
- NEXT
- 自分たちは人に世の中に何を届けるのだろうか