”おもしろい”は拡がっていく
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, サッカー・フットサル, 思うこと サッカー, ソーシャルメディア, ビジネス, ブログの書き方, マーケティング, 好きなこと, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 遊び
ハンパなかった出来事
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ハンパないわぁ~。ホント、マジでハンパない。
あ、何がハンパないかというと僕の昨日のブログのことです。

僕の昨日書いたブログ
⇒『サッカーを3倍おもしろくする松木安太郎さんの言葉』
ツイート 32 Facebookいいね 139 google+ 6 はてぶ 20 ・・・
ただ単にテレビでサッカー見てて、「解説の松木さんのコメントがおもしろかったよ」ってブログ書いただけなのに・・・
みんなどんだけ拡散してくれるんっ!!(笑)
おかげでまたもやグノシーに載せて頂き、多くの方に僕の存在を知って頂く機会になりました。読んで頂いた方、拡散してくれた方、そして松木安太郎さん、本当にありがとうございました。
もう、仕事のことブログで書くのやめようかと思うくらい仕事以外のことでブログを拡散して頂いているワケですが、ずぅーっとブログを書いてる中で ”反応の良い記事” と ”そうでもない記事” を目の当たりにしながら思うのは、『みんなおもしろいことが好きなんだなぁ』ってことです。

偶然か必然か、数ヶ月前に引き当てた松木安太郎キラシール。(本文とはまったく関係のない画像です)
みんな ”おもしろい” が好き
僕も読んでみておもしろいなって思う他人のブログ記事やニュースは人に教えたくなってFacebookでシェアしたりツイートしたりします。自分が笑って楽しくなった気分って、自分の周りの人達にも伝えて笑ってほしいなぁと思うのが人の本質ではないかと思うんです。
そもそも僕も昨日の記事を書くにあたって、テレビから聞こえてくる松木さんの解説?実況?に思わず吹き出したことを周りのみんなに伝えて楽しんでもらえたらなぁと思って書いたので、そういう意味では 僕の「”笑い”を届けたい!」という想いは周り伝わったのかなぁと思います。
日々マジメにアツくブログを書き続けることって、相手を想うという意味ではメチャクチャ素晴らしいですが、ふと自分の立ち位置を ”ブログの書き手” から ”ブログの読み手” に、もしくは、 ”話をする人” から ”話を聞く人” に逆転させた時、はたしてずっとマジメでアツい話を聞き続けたいかというとそうでもなくて、やっぱり会話と同じで、時々クスッと笑えるようなしょーもない&おもしろい話が聞ける方が、読む側・聞く側としてはいいんだと思います。
ブログを書き出すと相手のためにとは思いつつも、つい自分の言いたいことだけを書いてしまうことが僕自身も多いです。ついつい忘れてしまうんですよねぇ。『人は楽しい・おもしろい話の方が好き』ってことを。
今回の記事がグノシーに載ったことで、あらためてその辺のところを意識して、ブログを読んでくれる人に時々 ”おもしろい” を届けていけたらなぁと思います。あ、僕がまた おもしろい記事を書けるかどうかは分かんないですけどね(笑)。
ということで、『松木さんの人気は絶大だ!』という記事を書こうと思ったんですが、なぜか人間の本質についてのゆるい話を書いてしまいました。
昨日のブログとのギャップがひどいですが、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
知らないところで有名になってる僕がどーしても伝えたいこと
時々おもしろいブログが書けるのは 親友のおかげです こんばんは!ブルーのカーディガンが似合う男、
-
-
人に頼る前に考えよう「やれることやったのか?」って
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気がつけば火曜日です。って、あ、最近やること
-
-
影響力とは人のために使う ”優しい力” のことである
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 車の中を片づけてたらフットサルシューズが5足
-
-
NYの最新ファッショントレンド情報
こんばんは!フツー時々シャレオツ社長の清水です。 スランプの原因が何なのかなんとなくつかめてき
-
-
SNSの発信で意識したい3つのこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 梅干しと納豆が食べれるようになりました。って
-
-
好きなコト × 好きな人 が経済を動かす
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよですね!リオ五輪に向けたサッカーU2
-
-
黙々とトレーニングマッチ
こんばんは!フットサル馬鹿の清水です。 開幕に向けて黙々と トレーニングマッチ 今日は大阪府1
-
-
ニュースレターが教えてくれた「ありがとうの連鎖」
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々ーーーーーっ!!ブログ書くの久々ーーーー
-
-
いつもここから何かがはじまる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は寝不足の眠たい目をこすりながら、なんと
-
-
インカメ以外は撮影ジーエヌ大賞2017
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事とは関係なく、趣味で”あるテーマ”の写真
- PREV
- サッカーを3倍おもしろくする松木安太郎さんの言葉
- NEXT
- 帽子の”ロゴ”に隠されたメッセージ






