*

ブログは毎日書いた方が良い

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

子供たちの「一緒に遊ぼ!」攻勢で、ゴールデンウィーク初日からグッタリしています。って、あ、男児3名に連休ずっと絡まれて、最終日には憔悴しきっているであろう僕の話は今はどーでもよかったですね。

 

毎日書こ!

さてさて、僕は毎日ブログを書いていますが、やっぱりブログって毎日書いた方がいいよなぁって思います。

理由はたくさんあるんですが、ブログを毎日書くことで読んでくれる人に書き手のことをたくさん伝えられるからです。

▼僕もヒィヒィ言いながら、毎日ブログを書いています(笑)

朝礼4

例えば、書き手の

・好きなコトとか

・嫌いなコトとか

・考え方とか

そういうことを伝えることができます。

 

もし、サッカーが好きだとブログに書けば、ブログを読んだサッカー好きの人が共感してくれるかも知れません。

もし、セロリが嫌いだとブログに書けば、ブログを読んだセロリ嫌いの人が親近感を持ってくれるかも知れません(笑)。

ブログというネット上の接点ですが、共感や親近感を持ってもらえれば、またブログを読んでくれるかも知れないし、読めば読むほど共感や親近感を持つことが増えれば、関係性も深まって 最終的にファンになってくれるかもしれません。

 

書けば書くほど、関係性が深まるのであれば、早く たくさん書く方が良いって僕は思います。

1日に3記事とか書けばそのスピードも早くなるわけですが、さすがに僕がやってないのにそれはオススメできないので、とりあえず 1日1記事書けばいいかと思います。

毎日役立つブログや毎日おもしろいブログなんてかけません。でも、毎日一生懸命書くことで、「あ、この人 がんばってんなぁ」くらいは伝わるんじゃないかと思います(笑)。

 

さあ、がんばってブログ毎日書きましょう!

僕もがんばって毎日書きます!!

って、あれ?なんやろ、この締め方?まあ、いいや(笑)。

 

ということで、ブログは毎日書いた方が良いよって話でした。

 

最後までブログを読んでくれてありがとうございます!

 

ではではまた~♪

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

影響力を高める研修を終えて

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 靴下は左足から履くタイプです。って、あ、僕の

記事を読む

缶を届けるだけじゃない!”楽しい”を届けるんだ!

こんにちは。菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から負けられない戦いがあって 寝不足気味の人

記事を読む

仕事を楽しむために僕がしているコト

こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から三重県にある自社の工場に行ってきました

記事を読む

発信しないと拡散なんてありえないのだから

こんにちは!お菓子のミカタの社長やってます清水です。 ここ最近、お菓子のミカタの缶を褒めてくれ

記事を読む

お店や会社の色を考える

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 体がガチガチです。って、あ、先日整骨院の先生

記事を読む

ボクたちの素晴らしいモノづくり

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 自分達でモノを創り出せるというのは、素晴らし

記事を読む

SNSの発信で共感を得るためすべきたった一つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から新しい一週間が始まるってことを忘れて

記事を読む

辿り着きたい場所を共有しながら進む

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 40歳にして初めてフットサルチームのキャプテ

記事を読む

いいね!ゼロから150以上頂けるようになるまでに、僕がずっと心がけてきたこと

反応してもらえる喜び こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、毎日Fac

記事を読む

買いたくなる ”衝動” が起きるパッケージ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は休み明けの月曜日ということで、忙しくな

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑