*

2016年も エクスペリエンスマーケティングで勉強初め!!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

前日の食べ過ぎでお腹いっぱいと思いきや、お昼にオニギリを3つも食べてしまいました。って、あ、僕がけっこう三度の飯好きだって話はどーでもよかったですね。

 

新年恒例のスペシャルなアレ!

さてさて今日は、マーケティングの師匠 藤村正宏先生が主宰するエクスペリエンスマーケティング新春セミナーin大阪に行ってきました。

 

つながりの経済 

個人の時代 

コミュニティ 

文明 

文化 

芸術

キーワードは たくさんあったけど、冒頭からイキナリ思ったことは、藤村先生がチョーカッコ良かったってこと(笑)

 

▼朗読からはじまったオープニングは超絶カッコ良かった♪

IMG_20160115_131739

時代の流れを読みながら、自らのいろんな実践を通して、僕たちビジネスリーダーに進むべき方向を示してくださる藤村先生。

いつも助かりますっ

 

セミナーから感じたコト

~つながりの経済~

24時間365日、人と人とがネットで繋がり続ける時代に、どうやってお客さまに幸せを届けるのか?

IMG_20160115_133041

藤村先生とゲスト講師のお二人から、それを考えさせてもらうたくさんのきっかけと気付きをもらいました。

 

▼大河ドラマ税理士の山本やすぞうさん

IMG_20160115_151526

 

▼芸能人より芸能人でおなじみのオクノヤケイスケこと、短パン社長

IMG_20160115_155940

買い物って、実益の時代から想いの時代に移ってきているのかなぁって、そんなことを感じます。

スペックや損得の部分だけじゃなく、そこからさらに作り手や提供する人が、どんな想いでモノやサービスを届けているのかが見えるようになってきていて、お客さまはそういうところも含めて 『誰から買うのか?』 っていうのを決めているように思います。

そういう作り手や提供する人の ”想い” は、心に思っているだけ 考えているだけじゃ まったく誰にも伝わらない。

だからビジネスしてる人は、情報発信する時に ”想い” を感じてもらえるような伝え方が必要なんだと強く感じました。

激動の情報化時代、発信しないなんていうのはもう論外だと思います。

 

誰かを想って届ける手描きの手紙も

誰か想って発信するFacebookの投稿も

全部 ”想いの発信” だと思うんです。

たった一人で良いから誰かを想って発信することがとても大事なことだと思うなぁ♪

 

『自分たちのビジネスでお客さまを幸せにする!そのためにも想いをカタチにして発信しよう!!』

と、2016年の勉強初めのエクスマセミナーを聞いて、そんなことを思いました。

 

いや~藤村正宏先生とエクスマって、本当にいいですね!

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた!!

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Facebook いいね!37 でもブログが グノシーに載る方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がなぜフツー社長と名乗っているかというと、

記事を読む

ビジネスでSNSを活用する時に意識したいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から千葉のお客さまのところへ出張です

記事を読む

何事においても大切なことはやはりコレ!

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から休みをもらって子供の学校行事やフ

記事を読む

発信はいつか来る日のためにある

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の夜、『今日の朝食用の食パンがないから、

記事を読む

人はそれを”覚悟”と呼びます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の火曜日くらいから休む間もない日々が続い

記事を読む

想像してみてください

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は伊豆の国市で発信力を鍛える勉強会に参加

記事を読む

ブログはじめました

こんにちは。フツー社長 清水です。 先週から新しくブログを立ち上げて これから色々と発信

記事を読む

人気店の条件

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 右手首を痛めたんですが、いっこうに回復の兆し

記事を読む

いつもと違う出会い方

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寝相の悪い子供をふとんにちゃんと寝かせようと

記事を読む

バレンタインの駆け込み需要で大人気です♪

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からインターンシップの学生さん達が提出して

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑