人に頼る前に考えよう「やれることやったのか?」って
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
気がつけば火曜日です。って、あ、最近やることテンコ盛りであっという間に時間が過ぎていくって話は間違いなくフツーすぎるのでやめときますね。
やれることやってる?
さてさて、仕事をしていて思うのは、やれることってたくさんあるなってことです。
尊敬する師匠や親友、周りで頑張っている友人たちの取り組みを見ているとホントそう思います。
「やれること全部やってるか?」って聞かれたら、全部はやれてないって答えます。
やれてることと、まだやれてないことがあって、その結果、成果が出ているところと出ていないところがあったりします。
僕の場合、師匠に教わったこと、周りの友人たちがやってることの全部はできてないけど、ある程度やってるおかげか、お問い合わせや注文など結構いただけるようになってきました。
でも、まだまだだと思っています。もっとやらなきゃって思ってます。
▼ヒーロー、ブログ、コミュニケーション、モノづくり、ニュースレター、SNS…いろんなことやってきたけど、僕なんてまだまだ。
周りで頑張ってる友人たちを見て、僕ももっとやらなきゃ!!って思うし、彼らのやってることを見ながら真似してみたり、ヒントを得て行動してみたりしています。
人にはできるだけ
頼らないようにって思ってます
だってやれてないこといっぱいあるから。
人に頼る前に「やれることやったのか?」って、自分に問いかけてみることって大事なことなんじゃないかなぁと、そんなこと思います。
・師匠に言われたこと必死で全部やったのか?
・活躍してる親友のやってることを脇目も振らず真似したのか?
僕にはまだまだやれることがある。それらを全部やりきってから、その先のことは考えよう。
「わからない」とか「できない」とか、そんなのやってないから出る言葉だと思うなぁ。
仕事が上手くいかないって時にやるべきことはただ一つ。
『上手くいってる人がやってることをしっかり見て、自分の仕事に落とし込んで、できることを一つやってみる』
そういうことだ僕は思います。
脇目も振らず真似すればいい。頭で考えて行動しないより、百倍大きなものが得られるはずだから。
ということで、めずらしく淡々とした内容でしたが、思ったことはそんなこと。
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
8歳の息子に伝えた「なんで勉強するのか」ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末にトライアスロンを控えて駆け込みトレーニ
-
-
楽しいモノゴトは楽しい場から生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3日間の東京出張から戻ってきたかと思ったら、
-
-
一言添えると伝わり方が違う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。
-
-
回を増すごとに盛り上がるブログ塾
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 雨に濡れるのが嫌で車に乗るんですが、外出先で
-
-
当事者にとって無価値なモノにも価値は宿るのかも知れない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からほとんど食べていないのに、夕方になって
-
-
大切なのは考え過ぎずにやってみること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末に2日連続で子供たちとプールに行って見事
-
-
井の中の清水、世界を感じる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おーーーーーいっ!!どーなってんのーーーっ!
-
-
2016年も エクスペリエンスマーケティングで勉強初め!!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 前日の食べ過ぎでお腹いっぱいと思いきや、お昼
-
-
親友とのやりとりで気付いたコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 夏休みもあっという間に終わり、今日から仕事始
-
-
2016年 エクスマ納め
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おわりは はじまり さてさ
- PREV
- 心に残った絵本 『しろくまのパンツ』
- NEXT
- 付きまとうことで生まれた物語