*

根っこを共有してあとは任せればいい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

先日、 『清水さんのブログは長過ぎないから読みやすい。』 と声をかけて頂きました。基本的に中身が薄っぺらい人間で、濃厚なブログが書けない僕が、その時心の中で叫んだのは 『助かりますっ!』 でした。って、あ、 『助かりますっ!』 を流行らそうとしてる話は、今はどーでもいいんで、また今度にしますね。

 

仲間のお伺いに対する
僕のゆるい回答

さてさて、僕の会社にはたくさんの仲間がいて毎日一生懸命働いています。その中で時々『僕の仕事って、これで大丈夫ですかね?』って、僕にお伺いを立ててくれる時があります。

そういう時に返すのは、 『だいたい何やっても大丈夫やで~。』 です。

ゆる―――――っ!!

自分で書いといてなんですが、ゆるいな。僕。

 

でも、仲間がやってくれている仕事はだいたい大丈夫だと本気で思ってます。

よっぽどズレてたら声をかけますが、ほとんど任せるようにしています。

任せた仕事に対して、その人が思ったことを実践しないと、”やる意味”がないと思うからです。

任された仕事に自分の 考え 想い 意思 を乗せて初めて、その人がその仕事に関わった意味があるんだと僕は思います。

 

大事なことは”根っこ”の共有

そういう意味で僕が大事にしてるのは、任せた仕事に対するリアクションじゃなくて、仕事を任せる前に根っこを共有するってことです。

僕が何をしたいのかどこを目指してるのか、もっと言うなら僕の夢はなんなのか、そういうことが共有できていれば もうそれで良いんじゃないかなぁ。

 

僕の発想、僕の決断、僕の行動だけじゃ、僕の枠からは出れません。

それぞれの持ってる力を結集して、目指す方向に向かって 何かを成し遂げたいんですよねぇ♪

 

ということで、最後は若干 独り言っぽくなりましたが、『根っこを共有したらあとは任せる』ってお話でした。

 

相変わらず ブログが短すぎて、自分でも驚いています(笑)。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

パケ買いしたくなる缶は、お菓子の販促を応援する

ジャケ買いならぬパケ買いが存在する こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ

記事を読む

発信する者だけに人と繋がるチャンスがやって来る

こんばんは!菓子缶メーカ―フツー社長の清水です。 昨日書いたブログが独り歩きして巷で話題になっ

記事を読む

仲良くなるため必要なのは 「見ながら発信する」 ってこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「テレビに映ってたよ!」っていろんな人から連

記事を読む

僕だって最初から楽しかったワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。2016年も半分終わっちゃったなぁー。

記事を読む

連日 帰り方が分からないお店に来ています

運転手として行ってきました 圧倒的に人が集まるブティックへ こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長

記事を読む

親友とのやりとりで気付いたコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 夏休みもあっという間に終わり、今日から仕事始

記事を読む

ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午前中仕事で、午後から毎年恒例の納会で

記事を読む

展示会はリアルを知る場

デザート・スイーツ&ドリンク展2016へ出展 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

記事を読む

「来てほしい!」や「買って!」の前に伝えるべきことがある

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 お盆休みも終わり、ぼちぼちと仕事モードに意識を高め

記事を読む

ニュースレターが教えてくれた「ありがとうの連鎖」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々ーーーーーっ!!ブログ書くの久々ーーーー

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑