連日 帰り方が分からないお店に来ています
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
友達のこと, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方
運転手として行ってきました
圧倒的に人が集まるブティックへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて本日も昨日に引き続き、『いつ帰ればいいのか分からないお店』に行ってきました。
あこさんこと、エレガントで楽しいオーナー 石黒篤子さんが経営する ブティック GRACE です♪
僕の仕事のお客さまであり、大好きな友人 ウチコさん が大阪に来て、あこさんのお店にお邪魔したいということで、運転手として同行させてもらってきました(笑)
▼女性ばかり(濃い目)の中にフツーが一人
何やこの女子会ーーーーーっ!!!(笑)
写真左上から、ウチコさん あこさん 長尾さん 僕 真央会長の並びとなっております。
旅のお供には行きつけの洋菓子店モンガトウのマダムナガーオも一緒で、なんていうか終盤合流したあこさんの娘さんも含めて、
全員キャラクターが濃すぎて、気絶しそうになりました!!
オーナーのあこさんは、お客さまも自分も楽しいことを思い付いては実践してきた方で、今のお店はブティックの隣であこさんが美味しい料理をふるまったり、ポーセラーツしたり、ヨガしたりと、ホント「何屋さんですか?(笑)」って言いたくなるほど、いろんな”楽しいコト”があるお店を経営されています。
ブティックと缶メーカー、ブティックと洋菓子店、一見まるっきり違う仕事に見えるけど、お店や会社に来てくれるお客さまを喜ばせたいって想いは一緒だから、僕たちもお邪魔してあこさんのお話を聞かせてもらって、脳みそが活性化されました♪
なにより話してる時間が楽しすぎて笑いまくって、顔面筋肉痛です(笑)。
「その人から買いたい!」と思わせる、商売の真髄みたいなもの垣間見た木曜日の午後2016。
またお邪魔したいお店の一つです♪
ということで、短いですか今日はここまで。
ブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
あなたがやらなきゃ誰がやるの!?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あの日以来、心も体もなかなか休まりません。っ
-
-
POPでコミニュケーション
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はジョジョリオンの新刊を発見し、さっき読
-
-
価値というのは、人が生み出すモノだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期
-
-
お菓子のパッケージに缶を使うと得られる”3つの良いこと”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に今年も残り2ヶ月ですね。って、
-
-
お客さまがお客さまを呼ぶ時代
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「清水さんはFacebookで自撮り投稿ばっ
-
-
今日からまた新たなスタートです
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 クリスマスに向けていろいろと仕事をさせて頂く
-
-
忙しいはずなのに時間を持て余す人
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 左の足首が痛いんですがどうしたらいいんやろう
-
-
”短パン缶” スピンオフブログ ~ある日突然 ソレは届いた~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日書いたブログがいろんな人に読んでもらって
- PREV
- 忙しいはずなのに時間を持て余す人
- NEXT
- 周りの人の”好き”を知ろう