*

ネタに困った時に使える清水流ブログ術

ブログネタに困った時の解決策

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、僕は前のブログで3年、今このブログで1年、毎日書き続けているワケですが、正直 書くネタに困る時があります。しかもけっこうな確率で(笑)。

たぶんブログを毎日書いている方は、同じような悩みを抱えてるんじゃないかと思うので、今日は僕なりの解決策を清水流ブログ術という適当な名前の元お伝えしたいと思います。

ブログネタに困った時に僕がやっていることは、とても簡単です。

僕はトゥイッターで気付いたコトや面白いと思ったコトを発信しているんですが、そのなかで反応の良かったものをブログで書き起こすってことをやっています。

トゥイートしてリトゥイートやファボが付いたものをネタ元にブログを書いています。

ただそれだけです。

 

例えばこのトゥイートを↓

キャプチャ

 

こういうブログに仕上げるとか↓

キャプチャ1

 

そういうことをしています。

 

反応の良いトゥイートをブログにする

ツゥイートの反応を見て、『あ、みんなこういう言葉とかモノゴトに興味があるんだなぁ』っていうのを確認してブログを書くと、ブログに対する反応も良いのでとても簡単で良いネタ元になってます。

 

だからトゥイートはできるだけ人の役に立つコトか、自分の気付きみたいなものをつぶやく方があとあと使えるので良いって僕は思います。

 

このトゥイートも反応が良かったので、いつかブログに書き起こしてみたいと思います。

 

▼最近とっても反応の良かった僕のトゥイート

キャプチャ2
画像をクリックすると僕のトゥイッターに飛びます。よかったらフォローしてみてくださいね♪

 

 

お伝えしたいことは以上です。

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

朝一の粗相にて “一言” の大きさを知る

おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から少し時間ができたので、本

記事を読む

全員で勝ち取った勝利

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週土曜日は僕の趣味であり、仕事と家族サービ

記事を読む

続・旅に出ます

こんにちは!フツーな社長の清水です(笑)。 昨日から旅にでてまし出てまして、ドコにいるかという

記事を読む

あなたがやらなきゃ誰がやるの!?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あの日以来、心も体もなかなか休まりません。っ

記事を読む

僕たちはお客さまに応援してもらっているんだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は半袖でも平気なくらいこの時期にはあり得

記事を読む

モノづくりに必要なのは 「誰かに」 より 「あの人に」

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 日曜日に公園で子供とサッカーしてたら熱くなっ

記事を読む

今年も出しますニュースレター

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 三重の自社工場に行って新年の挨拶をしてトンボ

記事を読む

人の手が生み出すカタチ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて 少し先の話ですが バレンタインに向

記事を読む

BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕

記事を読む

先を見過ぎることなく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホ片手に歩いている人がすべてポケモンGO

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑