お菓子缶に缶メーカーの名前がない理由
公開日:
:
最終更新日:2015/11/07
お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, クリスマスパッケージ, クリスマス缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
最近、今日が何曜日なのか全然わからない日々を過ごしています。って、あ、僕が平日も遊んでるような雰囲気を出し過ぎてるって話は今はどーでもよかったですね。
缶メーカーの名前はどこにもない
さてさて、僕の会社はお菓子の缶をつくっているワケですが、そのすべての缶に僕たち缶メーカーの名前が入っていません。
缶に印刷されているのは、お菓子をつくる会社やお店の名前、商品の名前、その他 それっぽいフランス語なんかは入ってはいますが、僕らの名前は一切出てきません。
今までは、僕の会社は世の中の人に気付かれることなくコツコツと缶をつくってきましたが、SNSの発達とともに缶屋の社長の僕のコトを知ってくれる人が増えると、お菓子の缶を見かけた時に、『あれ?これって清水のとこの缶なのかなぁ』とか思ってくれる人も増えたりするわけです。
そうなると、缶見ただけじゃどこの缶メーカーでつくった缶か分からないので、『なんで缶に会社の名前入れないんですか?』っていう質問を頂いたりします(笑)。
お菓子の缶に缶メーカーの名前がない理由
僕たちお菓子の缶メーカーの使命は、中身がなくった後もお菓子の缶を後使いしてもらって、ふとした時にお菓子をつくったお店や会社のことを思い出してもらう ”きっかけ” をつくることです。
だから、お菓子の缶には僕たち缶メーカーの名前よりもお菓子をつくる会社やお店の名前が入っていることの方が大事なんです。
缶で「菓子メーカーさんとそのお客さま」や、「洋菓子店さんとそのお客さま」を繋げるのが、僕らの使命ですから、そこに僕たち缶屋の名前が出てくるのは余計なコトだと思うんですよね。
だから、これからも僕たち缶メーカーの名前を、お菓子の缶に印刷することもありません。
僕たち缶メーカーが望むことはただ一つ。
お菓子屋さんが僕たちのつくる缶を使って、お菓子を購入するお客さまとしっかりと繋がってほしいってことです。
そのために僕らはコツコツ黙々と、手に取る人が大切にしたくなるようなお菓子の缶を創ろうと日々 努力しています。
とんでもなく綺麗な缶や、見ているだけで楽しくなる缶を創るのは、ただ 人の目を引くためじゃなく、最終的に末永く後使いしてもらって、お菓子屋さんとそのお客さまを繋げ続けるためだってことを知っておいてもらえると嬉しいです。
ということで、とりとめのないブログですが、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
SNSをきっかけにしたお店の盛り上がりはこうして起こる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は一日中、子供のフットサルの大会に付き添
-
-
ボンボニエール缶に込めた想い
こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こうと思って開いてみたら、なんと5
-
-
伝えれば届くんだと実感する日々
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、少し仕事も落ち着いてきて、”やらな
-
-
缶を届けるだけじゃない!”楽しい”を届けるんだ!
こんにちは。菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から負けられない戦いがあって 寝不足気味の人
-
-
清水の ガタニイ ぶらり旅 ~前編~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いい日♪旅立ち~♪フフフフフ~フフフフフン…
-
-
缶を使った個性的な焼き菓子ギフト
素敵な焼き菓子ギフトたち こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は
-
-
社員をまとめるために社長がやるべきこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ
-
-
”集めたくなる” は買う理由になる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から神戸に行って来ました。基本的に
-
-
本日はコチラで勉強させていただきました
あっという間の5時間 どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清
-
-
イマドキのお客さまとの関係性づくり
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3週間後にトライアスロンを控えています。って
- PREV
- 僕の好きな食べ物
- NEXT
- おもしろかった絵本 ~ありんここりん~