*

【絵本 × お菓子の缶】藤枝リュウジさんの缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

大きな書店に行くと絵本コーナーで長居し過ぎて他の買い物を忘れることが多々あります。って、あ、僕が度々好きなモノゴトにのめり込んでしまうって話はどーでもよかったですね。

 

今回生まれた可愛い ”絵本缶”

さてさて、お世話になっているテミルプロジェクトさんのお仕事で、またまた可愛い絵本作家さんの缶が生まれました。

テミルプロジェクトについてはコチラをどうぞ♪
⇒【関わる人みんなが喜ぶ”テミルプロジェクト”という取り組み】

 

今回新しく出来あがったのは、藤枝リュウジさんの絵が描かれた素敵なクッキーの缶です。

藤枝リュウジさんの絵本には、『ありんこ こりん』 などがあります。
⇒【『ありんこ こりん』 を紹介した先日の僕のブログ】

 

▼絵本作家 藤枝リュウジさんの描き下ろし絵本缶

IMG_20151112_134219

発売はもう少ししてからみたいなんで、決まり次第 紹介させてもらいますね♪

これで、3人の絵本作家が絵を描いたお菓子の缶がそろいました。これからもまだ増えそうな感じなので、またまとまったら並べて写真でお見せしたいと思います。

 

ということで、今日は短いですがこのへんで~♪(笑)

 

ブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

たくさんの可愛い缶をつくって、手に取る人に楽しんでもらいたいなぁって思います♪

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

POPでコミニュケーション

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はジョジョリオンの新刊を発見し、さっき読

記事を読む

心に残った絵本 『おじいちゃんがおばけになったわけ』

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は週一恒例の僕の好きな絵本のコーナーです

記事を読む

SNSがモノゴトの価値を伝えてくれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なかなか波に乗れません。って、あ、ブログの更

記事を読む

取り巻かれるより取り巻きたいマジで

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。     &n

記事を読む

忘れないような環境をつくる

こんんちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社には自分たちのつくっているお菓子の缶

記事を読む

お客さまと『どういう出会い方をするか?』はちゃんと考えた方が良い

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からノートとにらめっこしてました。(

記事を読む

缶を使った個性的な焼き菓子ギフト

素敵な焼き菓子ギフトたち こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は

記事を読む

SNSで個人の日常がメディアになる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー&アスリート社長の清水です。 今日は休みをもらって自由気ままな

記事を読む

お菓子の缶ができるまでの話の ~その4~

こんばんは!お菓子の缶メーカー社長の清水です。 今日は土曜日で仕事は休みだったんですが、 家

記事を読む

洋菓子店さんからの喜びのメッセージ♪

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日全国各地の洋菓子店さんに向けてニュースレ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑