*

僕らの仕事がお菓子屋さんのミカタになった日

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。

オープン5ヶ月でテレビデビュー

東大阪で創業70年。コツコツ真面目にお菓子の缶をつくり続けてきた僕たちが、今年6月に会社史上初の東京でのショールームをオープンして約5ヶ月。

 

▼今年の6月に恵比寿にオープンしたTOKYO KO BOH!!

スクリーンショット 2018-08-20 15.31.48

運よく TBSさんから声をかけていただき、人気番組「マツコの知らない世界」に缶を取り上げてもらうことになり、先日 放送されました。

 

▼放送直後の僕のツイート

仲良しの友達みんなで番組を見れる幸運もあって、番組内で取り上げられ画面に僕たちの缶が登場した時、友達みんなと一緒に喜びを分かち合えたし、Twitterでもたくさんの人が僕らの缶を絶賛してくれてホントに嬉しかったです。

しかも番組内で取引させてもらっているお菓子屋さんの名前とお菓子の映像も流してもらって、なんて言うか物凄く感動しました。

 

▼僕らのお客さまであるお菓子屋さんも紹介されてました♪

 

お菓子屋さんのミカタになれた気がした日

放送終了後も、仲良しのお菓子屋さんから「注文がどんどん入ってます!」って報告をもらったり、SNSで繋がっているお菓子屋さんの投稿で注文や問い合わせがいっぱい入っているのを知って、僕たちの缶がテレビで取り上げてもらったことで、全国のいろんな場所のお菓子屋さんのことを知ってもらうことができてホントに嬉しかったです。

お菓子屋さんのために役に立つ仕事がしたい!と思って、ひたすら徹底的に可愛くて綺麗な缶をつくり込んで、ニュースレターやSNSで僕たちなりの役立つ情報をお届けして、店頭で使ってもらえるPOPもつくって送ったりして、商品づくりだけじゃなくお菓子がもっと売れるようなお手伝いができたらいいなと、ずっとそんなこと考えて行動してました。

 

▼ひたすらつくり続けてるお菓子のミカタの缶たち


View this post on Instagram

洋菓子店さん向けに缶を届ける お菓子のミカタ という仕事をしています。 自分の家業である お菓子の缶メーカー という仕事で、周りに喜んでもらえる仕事ってなんなんだろうかと、考えて行動してたどり着いたのがこの仕事。 お菓子を手に取るきっかけになったり お菓子を食べる瞬間がより豊かな時間になるように 僕らの缶がお役に立てれば嬉しいです。 これからも周りの人たちに喜んでもらえるように、僕らの全力を込めた缶をつくり続けていこうと思います。 ということで、そろそろ新しい缶つくります♪ #お菓子のミカタ #お菓子のミカタtokyokoboh #缶 #洋菓子 #洋菓子店 #cans #design

 Yuichiro Shimizu さん(@shimizucan)がシェアした投稿 –

でも実際はなかなかお菓子屋さんの商売繁盛のお手伝いなんてできてなくて、想いが結果に繋がらない歯がゆい気持ちもあったりしました。

 

口だけ 想いだけ にならないようにと、ひたすらチャレンジや行動を繰り返してきて、今回ようやく僕らの行動がお菓子屋さんの役に立てたかなって思えました。

 

お菓子の缶づくりの仕事を70年やってきてずっと言われてきたのは、「黒子に徹する」ってこと。

主役はお菓子屋さんだから僕たちは目立たず黙々とモノづくりに励むことが良しとされてきましたが、そろそろ時代も変わって、僕たちが目立つことでお菓子屋さんの役に立てる可能性の一端に触れたような気がします。

僕たちはお菓子の缶というモノをつくってるだけじゃなく、缶というモノを通してお菓子屋さんやその先にいる一般のお客さまに「元気」や「楽しさ」みたいなコトを届けているってことが実感できたし、そういうことを積み上げていくことが僕自身も楽しいし嬉しい。

またこんなお祭りみたいな感じで縁ある人たちと盛り上がれるように、引き続き周りが喜んでくれる行動を積み上げていこうと思います!!

ほんのちょっとですが、お菓子屋さんのミカタになれたかなって思えたあの日の夜でした。

あー楽しかった♪

ではではまた!!(笑)

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アジアカップサッカー ~進化の片鱗~

引き続き負けられない戦い こんにちは!サッカー大好き缶缶工場社長の清水です。って、やっぱり立ち位置

記事を読む

ササキオサムの名言がヤバイ件

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、僕のツイッターの反応がいい。

記事を読む

フツーしみず 新潟に旅立つ ~前編~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は仕事で人生初の新潟(通称ガタニイ)へ行

記事を読む

相手を見てモノを言わないと大変なことになる件。

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からやることテンコ盛りで、約束してた

記事を読む

良い”ご縁”と”流れ”を感じる時は恐れず飛び込むのじゃ!

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 2018年の幕開けから早くも二ヶ月が過ぎて若干の焦りを

記事を読む

ゾノさん

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 どっちにするか迷っています。って、あ、僕の会

記事を読む

【絵本 × お菓子の缶】 降矢ななさんの缶 ~その2~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   さてさて、かねてから取り

記事を読む

焼き菓子の美味しさを保つパッケージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 時計は右腕につける派です。って、あ、別に信念

記事を読む

本日の清水日記

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から業界紙、”鉄鋼新聞”の取材を受け

記事を読む

固い業界紙でゆるい僕が偉そうなことを語る

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 固い業界紙×ゆるい社長 10月の頭に缶業界の会

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑