*

良い”ご縁”と”流れ”を感じる時は恐れず飛び込むのじゃ!

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。

2018年の幕開けから早くも二ヶ月が過ぎて若干の焦りを感じますが、焦っても事態は好転しないので黙々とやり続けるしかないない!と、フツーのことを思う僕です。

 

東京いきます!

去年から東京に事務所を出そうと、いろんな人に協力してもらいながらようやく場所が決まり、賃貸契約もして内装の打ち合わせも進んでいる今日この頃です。

 

▼事務所のデザインと施工を手伝っていただく友達の方々(笑)

IMG_9812

で、昨日はその内装業者の人と顔合わせ兼打ち合わせだったんですが、ビックリしたのはつい最近 その内装業者の人が パティシエコーイチ さんの新店舗を施工したってことでした。

 

パティシエコーイチさんといえば、10年前に僕が初めて飛び込み営業に行き、ムリやりオリジナル缶の売り込みをしたにも関わらず真摯に話を聞いてくださり、

「オリジナル缶の最小ロット3,000缶は多すぎてお願いできないけれど、缶は好きだからオリジナル缶をお願いできるように僕も仕事頑張るよ。缶の話聞かせてくれてありがとう!」

と、今 思い出しただけでも胸がアツくなるような声をかけていただいた齋藤耕一シェフのお店。

 

▼いつも真摯で優しい齋藤シェフ♪(写真がなかったのでニュースレターより)

スクリーンショット 2018-03-10 14.51.06

この齋藤シェフの言葉から、「齋藤さんに気軽に素敵な缶を使ってもらいたい!」と思って お菓子のミカタ の缶と屋号が生まれたことは、僕の中では有名な話です!

 

▼去年 リニューアルオープンしたパティシエコーイチ

IMG_5956

他にもお菓子のミカタのニュースレターの第1号を作る時の表紙のイメージ写真を撮るために、懇意にしてるデザイナーさんからたまたま紹介されてロケに行ったお店もこの齋藤シェフのお店。

 

▼ロケに決まったお店がココだと知って腰抜かしそうになったのはナイショです!

1074365_1402152306696084_635169722_o

節目節目になぜかパティスリーコーイチさんとのご縁があるように感じます。

その都度、お菓子のミカタの”原点”みたいなものを思い出させてもらうと同時に、素敵なご縁と流れを感じて不思議と安心します。

 

良いご縁と流れがあれば恐れることなし

▼あのご縁がなければこの缶たちも多分おそらく生まれていなかったでしょう

IMG_9776

良い出会いがあって縁をたどって夢や目標に向かって前に進む時、ふと背中を押されるような瞬間があります。

縁も流れも感じない時に背中押されたら足踏ん張って飛び込むのを躊躇しますが、良い流れの中に安心できる人の顔が見えると怖がらずに飛び込めます。

「何かを始めたり踏み出したりするにはタイミングが大事!」って言われますが、ご縁と流れがその”タイミング”に当たるのかなぁなんて僕は思います。

 

創業から70年。東京で仕事なんかしたことのない僕たちに、そこで何ができるのか。

 

ほんのちょっとの不安と、やりたいことを実現する山盛りの妄想を胸に飛び込んでいこうと思います♪

 

 

やるでーーーーーっ!!!

 

 

ということで、東京進出物語りの続きはまたこのブログで!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろう

記事を読む

毎日の発信は、周りのモノゴトの価値を高める

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やんぞー!っていう気概を持ち合わせています。

記事を読む

接点がSNSなんだから写真には気遣いを

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ミーティングはお菓子を食べながら進めるのが僕

記事を読む

”想い合う” 人・会社でありたい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社は本日が年内最終日で、朝から注文頂い

記事を読む

最近落ち着かないワケ

リトル清水に聞いてみた こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近 仕事をし

記事を読む

大役をつとめた師走の夜2016

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ひたすらブログの更新が後手を踏んでいます。っ

記事を読む

みんなから元気をもらったお菓子の缶工場見学ツアー2019

どーも!久しぶりにブログを書いている僕です。 日々いろんな出来事があって、だいたい全部おもしろ

記事を読む

1人でも楽しんでくれたらいいやんか♪

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 冷え込みがハンパなくてヤバイです!!って、あ

記事を読む

思い切って行動した人にだけ変化が訪れる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 バレンタインの市場調査に余念がありません。っ

記事を読む

”商品の価値”はさまざま

バレンタイン商品を見ながら考えるコト こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑