*

毎日の発信は、周りのモノゴトの価値を高める

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

やんぞー!っていう気概を持ち合わせています。って、あ、僕が精神論は充実してるけど方法論が手薄だって話は、どーでもよかったですね。

 

発信の継続は
周りのモノゴトの価値を高める

さてさて、僕はブログやFacebook、TwitterなどいろんなSNSを使って日々発信を続けています。

コツコツと発信し続けながら思うのは、発信の継続から影響力が高まると、自分の周りのモノゴトの価値を高めることができるのかもしれないってことです。

例えば

僕のFacebookの投稿にタグ付けされてるデザイナーのナカガワちゃんに会いたいって人がいたりとか、

僕がInstagramの投稿でチェックインするソフトクリームが素敵に美味しい洋菓子店さんに行きたいって人がいたりとか、

そういうことです。

 

僕がSNSでたくさんの人に興味を持ってもらうことで、僕の周りの人や場所にも興味を持ってもらうことができるんだと思います。

soft

自分と仲の良い人やお気に入りの場所を、つながっている人たちにも好きになってもらえたら嬉しいし、なによりも仲の良い人やお気に入りの場所が人気になるのが本当に嬉しいし楽しいです。

 

そうやって面白がって発信し続けることが、少しでも誰かの役に立てればいいなって思います。

 

周りの誰かに喜んでもらうためにも、日々コツコツと発信を続けていかなきゃなぁと、そんなこと思う今日この頃です。

 

というワケで、超絶短いブログですが、今日も見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

超普通セミナーを終えて想うこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 飛行機に乗る頻度が増えててイイ感じです。って

記事を読む

本日はコチラで勉強させていただきました

あっという間の5時間     どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清

記事を読む

絞ると広がるは本当だった

こんにちは!寝不足が解消されて気分スッキリの菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がどうやっ

記事を読む

心に残った絵本 『このあと どうしちゃおう』

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は、僕が読んでみて心に残った絵本を紹介す

記事を読む

好きを伝えると仲良くなれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 7月が待ち遠しくて仕方ありません。って、あ、

記事を読む

思えば遠くへ来たもんだ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セロリが苦手なんですが、知り合いのお店で出て

記事を読む

あなたがやらなきゃ誰がやるの!?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あの日以来、心も体もなかなか休まりません。っ

記事を読む

ゾノさん

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 どっちにするか迷っています。って、あ、僕の会

記事を読む

あなたが実践したモノゴトは既に独自の存在になっているという話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は大好きな”行きつけのデザイン事務所”の

記事を読む

今日どーしてもお伝えしたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   店頭で見つけた時は、ホン

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑