*

お菓子の缶をパッケージに使う時に必ずしてほしいコト2016

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

最近いろんな人と知り合うことが増えています。って、あ、基本的に人見知りなので、知らない人と積極的に話すのが得意じゃないって話は、長くなるのでまた今度にしますね。

 

缶を使う時に
必ずしてほしいコト

さてさて、缶を菓子のパッケージに採用する時に必ずやってほしいコトがあります。

それはパッケージの缶のどこかにお店の名前が記されたシールを貼るってことです。

缶はお菓子を食べ終わった後も、お客さまの元で小物入れなどとして長く後使いしてもらえる容器なので、ふとした時に缶を手に取って『そういえば、この缶ってどこで買ったんだっけ?』と、お店のことを思いだしてもらえることがあります。

IMG_20160225_115415 (1)

その時に缶のどこにもお店の名前がなかったりすると、思い出してもらえるきっかけを無駄にしてしまします。

だから必ずお店の名前が入ったシールを貼ってもらいたいんです。

僕たちは洋菓子店さんにお菓子を買いに来るお客さまが、キャーキャー言って大切にしてくれるような素敵な缶を、魂込めて創り込んでいます。

「可愛いから後使いしたい♪」そういってもらえる缶を創ることで、そのお客さまとお店をつなぐお手伝いができると信じています。

湿気や紫外線によるお菓子の劣化を防いだり、単純に見た目が綺麗ってだけじゃなく、お菓子を買ってもらったあとも缶はお客さまに寄り添い続けるパッケージです。

 

購入後もお客さまと接点を保ち続けることで、菓子職人さんがお客さまとの関係性を深めるお手伝いができるといいなぁ♪

と、そんなこと思う今日この頃です。

 

超絶短いですが、ブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

自己紹介できてますか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 フツー社長、又の名をPOP社長の清水というの

記事を読む

「誰かのために」が「あの人のために」になるように

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いのが苦手です。って、あ、暑いのも苦手なん

記事を読む

僕が商品を買ってもらうためにやり続けていること

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 気付けば9月も終盤に入り、いつの間にか お菓子の缶屋と

記事を読む

これから繁盛する店とは

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コーヒーはやっぱりブラックに限ります。って、

記事を読む

僕の手の中から送り出すモノのこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は比較的涼しくて、過ごしやすい一日でした

記事を読む

「とりあえず行ってみる」は、たくさんの気づきをくれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 時々油断してます。って、あ、北海道への出張に

記事を読む

第一印象は裏切らない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は”勝手に食べ飲ま”と称して、友人たちと

記事を読む

観光スポットには欠かせない”缶”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近また少し運動不足なんで、そろそろトレーニ

記事を読む

洋菓子店の売上げアップのお手伝い

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ちょっと気を抜くと机の上が書類で溢れかえって

記事を読む

僕がお届けしているモノのは金属の箱ではない

こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 昨日は2週間ぶりくらいにフットサルチーム練習に参加

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑