*

発信にはしっかり言葉を添えよう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

11月11日はポッキーの日と聞きました。って、あ、缶缶の日を作ろうと思ったけど、語呂が合わなくて途方に暮れているって話はどーでもよかったですね。

 

シェアってどうしてますか?

さてさて、僕は毎日Facebookで何かしら発信しています。

発信するということは、人の発信も見ることになるんですが、Facebookの画面を見ながら時々 目につくのが誰かの記事をシェアする場面です。

ブログだったり、Facebookページだったり、Webニュースや面白アプリの時もあります。

 

そういう場面を見ながら思うのは、「シェアも自分を表現するための発信」だってことです。

 

自分はこの記事に共感するからシェアします!とか、

友達のみんなにもこの記事役に立つと思うから読んでもらいたい!とか、

単純にブログ書いたんで読んでみてね!なのかもしれません。

 

スクリーンショット 2016-11-12 23.52.31

シェア一つとっても、「誰のためにシェアするのか?」が見えるからこそ、その投稿にいいね!したりコメントしたりするわけで、それが伝わらない投稿はどうしても反応共感しづらくなるのだと僕は思います。

だから何かの記事をシェアする時は、必ず言葉を添えることが大事。

 

「この記事は○○業やってる人には、絶対役立つと思うからシェアしますね!」

そんな誰かに向けての自分の想いが伝わるような言葉を添えると、周りに喜ばれるシェアになるんじゃないかと思います。

 

言葉もなく無言でシェアされても、「ん?何?どしたの?」ってなるから、なんでそれをシェアしたのか言葉で伝えることが大切だと僕は思います。

雑なシェアじゃなく、意図を丁寧に伝えるシェアを心がけたいですよね♪

 

ということで、Facebookの記事シェアにもしっかり言葉を添えましょう!ってお話でした。

 

ではではまた!!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

シンプルなのに印象に残るオリジナル缶のつくり方

こんにちは! 菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 飲み過ぎたぁー。絶対こないだ飲み過ぎ

記事を読む

人の話を肯定してみる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事がお休みだったんで朝から公園へ行き

記事を読む

SNSで個人の日常がメディアになる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー&アスリート社長の清水です。 今日は休みをもらって自由気ままな

記事を読む

ハロウィンに向けて、ひたすら発信あるのみ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ

記事を読む

シミズのカフェ探訪

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝、カプセルホテルのベッドの上で目が覚めまし

記事を読む

「誰かのために」が「あの人のために」になるように

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いのが苦手です。って、あ、暑いのも苦手なん

記事を読む

毎日の発信は、周りのモノゴトの価値を高める

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やんぞー!っていう気概を持ち合わせています。

記事を読む

インプットするから新しいモノゴトが生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやぁー。ご無沙汰です!!って、あ、ここ最近

記事を読む

思い切って行動した人にだけ変化が訪れる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 バレンタインの市場調査に余念がありません。っ

記事を読む

楽しんでもらえる発信を心がける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 6月の湯梨浜トライアスロン出場のためにスイム

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑