*

SNSでも言葉は大切

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

やっぱりパワーはある方がいいって思います。って、あ、電動歯ブラシの電池を交換したら、俄然磨き心地が良くなったって話はどーでもよかったですね。

 

写真と言葉の組み合わせ

さてさて、SNSで発信する時、FacebookにしてもTwitterにしても写真と言葉を組み合わせて、いろんなことを伝えることができますよね。

景色と言葉、人物と言葉、モノと言葉などなど、いろいろあります。

フツーは、写真だけでは伝わらないから言葉をつけたり、写真を通して想いをさらに伝わるようにしたいから言葉をつけたりすると思います。

でも時々、写真に言葉をつけても、何が言いたいのかよく分からない投稿を見かけたりします。

 

そういうのを見るとモッタイナイなぁーって思います。

 

せっかく周りの人に向けて投稿するんだったら、理解や共感してもらえる投稿にした方が絶対いいですよね。

だって伝わらない投稿から、「この人何が言いたいんだろう」って思われてしまったら、”よく分からない人”のレッテルを貼られてしまうと思うから。

 

写真一枚撮って、人やモノを紹介したいのか、自分の想いを伝えたいのか、そういうことはハッキリさせた方がいいし、トニもカクにもいいね!ボタンがついてるからにはいいね!を押してもらえるのが良いに決まってますから、最後にいいね!を押しやすい文章を書いた方が良いです。絶対。

 

SNSは日記みたいなもの

そこで大事なのは『感情を伝える』ことだと僕は思います。

「〇〇さんと会った」よりも、「〇〇さんと会えて嬉しかった」だし、

「△△を作ってみた」よりも「△△を作ったら周りが喜んでくれて嬉しかった」

だと思います。

 

▼僕の最近の感情を伝えた投稿

スクリーンショット 2016-09-25 23.53.39

嬉しみずなのか、悔しみずなのか、楽しみずなのか、つまり そういうこと。

 

って書いてて思ったのは、SNSの投稿って小学校の時に書いた日記や感想文みたいなものかなぁと(笑)。

 

やったことだけ書くんじゃなくて、「その時どう思ったのか」、「これからどうしたいのか」も言葉にしてみるってこと。

そういうことだと思います。

 

なんか難しいこと書きそうになってましたが、簡単にいうとそういうことです!

こういうことを少し意識して投稿して、日々の発信がもっと伝わるものになればいいなぁって思います。

 

ということで、唐突に終わりますが、お伝えしたかったことは以上です(笑)

 

ではではまた〜!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

売上より人を想って働きたい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 少しずつ会社のデスクの上がキレイになってきま

記事を読む

僕の友達には覚えておいてもらいたい Facebookのコメントマナー

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、親友からUSJのお土産に百味ビーンズな

記事を読む

下請けから脱却なんて しなくてもいい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれ?気付いたらもう木曜日。。。いったいこの

記事を読む

モノゴトの可能性は自分が決めている

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さっきフットサルから帰って来ました。練習の効

記事を読む

発信は ”それぞれの村” に丁寧に届けよう

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 世の中、連休に突入している方も多いようで、高

記事を読む

やってみると幅が広がる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いつもこのブログでは、冒頭でどーでもいい話を

記事を読む

大切なのは考え過ぎずにやってみること

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末に2日連続で子供たちとプールに行って見事

記事を読む

仕事以外のことも発信しよう

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 松本大洋さんの漫画が大好きです。って、あ、ピ

記事を読む

「知ってる」と「やってる」は大違い

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が終わってから、自転車に乗ってプー

記事を読む

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっておりました ここ数日、僕の

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑