伝えれば届くんだと実感する日々
公開日:
		
		:
					
			Web & ソーシャルのはなし, 日々のはなし			お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, クリスマス, クリスマスパッケージ, クリスマス缶, ソーシャルメディア, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 洋菓子, 缶メーカー, 製造業		
		
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ここ最近、少し仕事も落ち着いてきて、”やらなければならないこと” と ”やりたいこと” の両方ができるようになりつつあります。”やらなければならないこと”だらけだと、モチベーションを保つのも大変なので、時々こういう落ち着く状況を自分でちゃんと作らないといけないなぁと思います。って、あ、僕の近況報告はどーでもよかったですね(笑)。
嬉しいお問い合わせ
さてさて、最近というか、引き続きというか、いろんなところからお菓子の缶の問い合わせや注文を頂いています。ホント、有難いです♪
頂く問い合わせの中で、まだ発売する前の缶に対して、『今度イベントで使う予定にしてるんで、出来上がったらサンプル送ってくださいね!』と、そんなことを言われることがあります。これって、スゴイことやなぁって思います。
大手企業がCMとかで、「新商品を〇〇月に発売開始!」とか言ってるんなら分かりますが、僕らみたいな中小企業で、尚且つ企業や会社相手のBtoBの仕事をしている製造業でも、お客さまからそんな反応があるっていうのは、やっぱりブログやFacebookなどのSNSの恩恵だと思います。
小さな発信も
積み上げれば大きな力に変わる
小さな会社でも、BtoBの仕事でも、情報発信をし続けることで、お客さまと繋がることができるっていうのを日々体感しています。趣味や好きなことから会社やモノづくりの話まで、発信の内容が幅広いので、正直 自分のどの発信を見てお客さまが問い合わせをしてきてくれるのか全然分かりませんが、とにかく発信し続けていれば、ちゃんと見てくれて、時に反応してくれて、ゆるやかに広がっていくお客さまとの関係性を感じることができます。
マーケティングの師匠や周りの尊敬する友人経営者がよく言う 『買ってもらう前から関係性を築く』って難しいなぁと思ってたんですが、気付いたら ちょっとできてました(笑)。まあでもブログ書いたり、若干アホな発信を続けてたら、結果的にこうなったってことを考えると、案外難しいものでもないのかなぁなんて思います。
気負わずフツーな発信を続けようと思います!!(笑)
ということで、
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ブログでもFacebookでもTwitterでも、
 小さな発信を積み上げると
たまにイイコト起きるんですよね♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人
		-  東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。 
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan 
関連記事
-  
															
								  - 
				
ひたすら続けると価値が生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、好きなことやコレだと思うことをひたすら
 
-  
															
								  - 
				
動画で伝えるのって面白い
動画で伝わる多くのこと こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて最近、動画
 
-  
															
								  - 
				
「出来上がるまで」を発信してモノゴトの価値を高めよう
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 サッカーJリーグの試合が見たくてダゾーンに加
 
-  
															
								  - 
				
業界の会合に行って思ったこと(厳しめ)
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 火曜日は缶の業界の会合、水曜日はスチールキャ
 
-  
															
								  - 
				
新しいモノゴトを生み出すときに大切なのは、バカみたいな妄想をすること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長、またの名を世界の清水と申します。 僕の自撮り写真が2.6
 
-  
															
								  - 
				
さらなるエヴァンジェリストへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から1泊2日のミステリーツアーに出かけ
 
-  
															
								  - 
				
恩を仕事で返していくということ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 第二の故郷 山口県下松市へ
 
-  
															
								  - 
				
短パンクッキー スピンオフブログ 〜 缶缶編 〜
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 短パンクッキー さてさて、
 
-  
															
								  - 
				
ニュースレターが教えてくれた「ありがとうの連鎖」
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々ーーーーーっ!!ブログ書くの久々ーーーー
 
- PREV
 - お子さんを楽しませるクリスマス缶
 - NEXT
 - 缶はお客さまとの接点を持ち続けるパッケージ
 






								
        
        
        
        
        