*

~ODENにすべてを捧げた一人の男の物語~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

昨日の疲れが残る少し重い体を引きずって、今日は朝から仕事で神戸へ行って来ました。既存のお客さまが多かったり、学生時代によく行った神戸の街は、山あり海あり素敵な街並みありで、やっぱり何度行っても素晴らしい街やなぁと思います。って、あ、僕のざっくり過ぎる神戸の感想はどーでもよかったですね(笑)。

 

”その日”は突然やってきた

さてさて昨日は、僕の会社の社員食堂で連日営業していた【おでんBARまつもと】の板長 松本康隆 氏から『もうBARを閉めようと思います。』という連絡をもらい、急遽BARの閉店に立ち会ってきました。

 

【おでんBARまつもと】の詳細は過去ブログをチェック
⇒『おでんの仕込みをする社員に思うこと』

 

連日の残業で疲れ果てた仲間のため、朝一の仕込みや昼の火入れ、休日もわざわざ食堂にやって来ておでんの様子を確認したりと、「すべては喜んでくれる仲間のために…」そんな想いで松本板長はがんばってくれました。

 

創業11日。歴史ある名店がその歴史に幕を下ろすということで、僕自身も後悔しないように思う存分 板長のおでん、いや、ODENを味わってきました。

IMG_20150223_184804

 

週に5日は外食するという、僕も体を心配するほどの ”外食のプロ” である中森係長 をもってして『完璧ですわ』と言わしめた TAMAGOや、DAIKON、MOCHIKINCHAKUにGOBOTEN・・・。すべてのおでんDANEに松本板長の想いと腕が込められています。

 

IMG_20150223_184823
ありがとうTAMAGO!

 

IMG_20150223_185005
最高やったでTAMAGO!!

 

IMG_20150223_185542
ありがとうDAIKON!

 

IMG_20150223_185626
なんでそんなに味がしゅみてるんやDAIKON!!

 

こんなにも人を楽しませる おでんBAR が閉店してしてしまうなんて・・・。本当に残念でしかたないですが、松本板長の新たな旅立ちを心から応援したいなぁと思います。

松本板長、新しいお店でもがんばっ・・・

・・・

・・・

ん?

 

IMG_20150223_192251

 

・・・

・・・

ん?

 

IMG_20150223_192307

 

・・・

・・・

ん??

 

IMG_20150223_200702

 

・・・

・・・

おん?

 

IMG_20150223_200719

 

・・・

・・・

ちょっと!!

 

IMG_20150223_215658

 

なに新ジャガの出来栄え確かめてんの?

 

IMG_20150223_215734

 

なに大根の様子 確認してんの!?

 

 

ちょっと―――――――――っ!!

まだヤル気満々やんか―――――――――っ!!!

 

IMG_20150223_215755

松本板長:『やっぱり明日もやりますわ。』

 

 

って、ヤメる気 全然ないやろ――――――――――っ!!!

 

 

ということで、【完全予約制】おでんBARまつもと は本日も営業しております。

なお、食材がなくなりしだい閉店とさせて頂きますのでご了承ください。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!(笑)

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ありがとうのお菓子

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、突然 僕宛てに冷凍の小包みが届きました

記事を読む

モノやサービスを提供する時に必要なコト

『特別おもしろいわけでもなく、まったくおもしろくないわけでもない。』 『特別イケメンでもないし

記事を読む

毎日がスタートなのかもしれない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰や!こんな予定立てたの!!」って思うけど

記事を読む

3年ぶりの舞台

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 テーマは「コミュニティ」 さてさて、いよいよ明

記事を読む

いつもここから何かがはじまる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は寝不足の眠たい目をこすりながら、なんと

記事を読む

清水の予缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然ですが、またビジネス誌に載せて頂きました

記事を読む

会社やお店で想いを表現する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月にもなってないのにこの寒さだと、冬本番

記事を読む

シンプルなのに印象に残るオリジナル缶のつくり方

こんにちは! 菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 飲み過ぎたぁー。絶対こないだ飲み過ぎ

記事を読む

楽しく働くために必要なこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々の寒波に見舞われて、雪も降ってないのに寒

記事を読む

観光スポットには欠かせない”缶”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近また少し運動不足なんで、そろそろトレーニ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑