*

何のためにボールを蹴ってるのかというと

こんばんは!サッカー好きのフットサル馬鹿で菓子缶メーカーの社長をフツーにやっている清水です。

完全に”立ち位置”を見失いつつありますが、今日も元気にがんばってます(笑)。

 

負けられない戦いがそこにある

さてさて今日は、負けられない戦い大阪府フットサルリーグ2部の公式戦がありました。1年かけて戦うリーグ戦もいよいよ残り2試合で、一時はダメかと思った上位リーグへの昇格も運よく見えてきての今日でした。

負ければ昇格が消えるという大一番で、なんとメンバー最年長の38歳 僕がまさかのスタメン起用となりました。いや、ホント「家族が応援に来てるからスタメンにしといたで!」と言ってくれた加納監督には大感謝です!(って、スタメンの理由そんななの―――――っ!!)

 

試合を振り返ってみる

そんなこんなで始まった試合は、前半8分に ”猟犬” の異名を持つ若手のエースが相手のエースの突破を許し失点。(若手エースやられたんかいっ!)その後こう着状態というか、ギャラリー的にはまるで面白くない展開で、後半残り5分まで1点ビハインドのまま時間が過ぎてしまいました。

「あれ!?そろそろヤバイやん。」そう思った瞬間、”猟犬”の放った強烈なシュートのこぼれ球を ”FC ニジイロの上島竜平” こと森脇選手が押し込み同点!!久々吠えましたね。うん。テンションの上がるナイスゴールでした♪

その後も相手の疲れもあって、僕らの攻勢は続き、残り3分と2分に 僕が ”体を鍛えすぎてて、もはや人間じゃなく獣” だと思っているチームのエースが2連続ゴール!!相手の反撃にあいつつも何とか逃げ切り勝利しました。

絶対に負けられない試合ということで、緊張で動きが硬かったり、上手くいかないストレスだったり、局面の判断にいつもと違う迷いがあったりと、まあそれぞれいろいろあったと思うんですが、最後の最後で「四の五の言わずにおもいっきりやる!」って気持ちになれたことで、チーム一丸の勝利に繋がったんじゃないかなぁと思います。

 

勝利の瞬間に感じること

厳しい試合(勝手に自分たちで厳しくしてることもありますけど)に勝つことって、言葉にならない喜びがあります。試合終了のブザーと同時に、吠える、ハイタッチする、抱き合う、固い握手を交わす、喜びの表現はさまざまですがこういう試合を終えるたびに、やっぱり僕は一試合の勝利の喜びをみんなで分かち合うためにボールを蹴ってるんやなぁと実感します。

IMG_20150207_111138
勝利を分かち合う仲間たちと。(って、試合の写真とか ないんかいっ!!)

 

昇格や降格、残留なんかは、すべての試合の後についてくるものであって、やっぱり一番大事なのは目の前の一試合にしっかりと向き合ってプレーするってことなんやと僕は思います。

来週水曜日にまた負けられない試合があります。ただただその一試合に向けて準備を整えたいと思います。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

とりあえず、眠いので もう寝ます!!(笑)

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

僕たちはお客さまに応援してもらっているんだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は半袖でも平気なくらいこの時期にはあり得

記事を読む

いいね!がハンパないブログを書いた次の日は

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から仕事関係のお客さまとゴルフでした

記事を読む

モノやサービスをリサイズする

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『基本的に人見知りタイプのフツー人間なので、

記事を読む

至福の一日

こんばんは!サッカー好きな缶缶工場フツー社長の清水です。 今日はサッカー好きな人にはたまらない

記事を読む

お客さまと『どういう出会い方をするか?』はちゃんと考えた方が良い

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からノートとにらめっこしてました。(

記事を読む

なぜソーシャルリーダー達は各業界で活躍できるのか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今さっき沖縄から帰ってきました。 日焼

記事を読む

体験とご縁の日々

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『そろそろ2014年も終わるなぁ。』いつもの

記事を読む

すっかり芸能人になってしまった親友に会って思ったこと

こんにちは!知ってる人は知ってる、知らない人は全然知らない、元祖TERUことフツー社長の清水です。

記事を読む

工場見学会に思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から蒸し暑くて『あ、梅雨って明けたん

記事を読む

僕がSNSを続けられるワケ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、僕のブログの愛読者から、『最近は昨日と

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑