クラウトスコアがもたらすもの
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
連休3日目の今日は朝から子供のフットサル大会の応援に行って、その後は自分が所属するフットサルチームの仲間の結婚式に箕面に行き、箕面の滝野マイナスイオンパワーで、癒されて返ってきました。って、あ、連休なのにお疲れ気味というくだりは僕自身も飽きてきたので今日で最後にしますって話は、ホントどーでもよかったですね。
”クラウトスコア”とは
さてさて、SNSの発信力を高める勉強をしていることもあって、ここ最近 ”クラウトスコア”が気になっています。
知ってますか?クラウトスコアって。
ソーシャルメディア上での個人の影響力を示す数値だと言われているモノで、クラウトスコアが高ければ高いほどソーシャルメディア上で影響力があるってことだそうです。
僕も自分のクラウトスコアを調べてみて、ここ1ヶ月で68から71へ3ポイントアップしました。
▼ここ最近 上がった僕のクラウトスコア
ソーシャルメディア上の影響力が
3ポイント上がるとどうなるのか?
僕自身も気になっていたことなので、
皆さんにもそのへんのコトを
包み隠さずお伝えしておくと・・・
・・・
・・・
・・・
とくに変わったことは起きませんでした。
あ、マジで全然 何も起きませんね(笑)。
ソーシャルメディア上の影響力の大きさをはかる数値と言われているクラウトスコアですが、それはただの目安的な数値であって、ホントに大事なことは
『今日のこの瞬間までに ソーシャルメディアで誰に何を発信して どんなコミュニケーションを取ったか』
だと僕は思います。
世間ではクラウトスコアを上げるために躍起になっている人もいるみたいですが、「クラウトスコアを上げるために発信する」ってなんだか本末転倒な気がします。
スコアはあくまで発信&コミュニケーションの結果であって、「ソーシャルで繋がっている人の役に立ったり、楽しませたりする発信をし続けコミュニケーションを取り続けた結果としてスコアが上がった」くらいの捉え方の方が自然じゃないかなぁって思います。
『本質を見失ったら、影響力なんて持てるわけない』ここ最近僕の周辺で話題になっている”クラウトスコア”を見ながら、ふとそんなことを思いました。
さ、今からまた出かけるので、今日のブログはこのへんで(笑)。
最後までブログを読んで頂いてありがとうございました!
ではではまた~♪
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
あの人、ナニモンなんですか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日は三連休の中日ということで、 家族と外
-
-
後継者は成功しなければならないのか?
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が休みということもあって、朝からな
-
-
僕がお届けしているモノのは金属の箱ではない
こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 昨日は2週間ぶりくらいにフットサルチーム練習に参加
-
-
”短パン缶”スピンオフブログ ~どーしても お伝えしたいコト~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連日”短パン缶”に関するブログやスピンオフブ
-
-
SNSが生んだ人との繋がり
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から機械の搬入を確認したり、来客があ
-
-
想いを込めた小さな窓
こんにちは。清水です。 今日もハリキッテがんばりたいと思います! さ
-
-
会社のスタッフに想いを伝える方法
「想いを込めた行動」は伝わる こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕
-
-
フラフラの日の備忘録
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から大阪デザインセンターさんの依頼
-
-
僕らの技術と誇りと想いが届いた日
こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 ある日のお客さまからの連絡 先日洋菓子店のオーナーさ
-
-
伝わってないのは発信していないから
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は缶缶業界の会合に出席してきま