*

ついに決定!今年の漢字!!

こんばんは!まぁまぁの確率でどーでもいいことを話し出す僕です。

あ、どーも。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

 

毎年恒例の「今年の漢字」

さてさて、僕は毎年 仕事納めの日に「今年の漢字」を発表して新しい1年に臨むようにしています。

あ、「今年の漢字」っていうのは、年末に清水寺で発表してるようなちゃんとしたヤツじゃなく、単に僕がこの1年のテーマとする漢字のことです。

 

▼こういう ちゃんとしたヤツじゃない方の今年の漢字を考えました

15337378_1359110950807796_6438858818836159166_n

 

テーマの漢字を胸に走り始めることで、テーマに沿った1年を過ごせるはずだと信じて疑わない僕です。

 

で、今年もお正月休みの間いろいろと考えを巡らせたワケです。

 

 

▼今年は酉年ですよね

スクリーンショット 2017-01-04 20.02.20

 

 

今年は酉年だから「飛」とか「躍」、「翔」って漢字なんかどうだろうか。

 

 

スクリーンショット 2017-01-05 23.12.08

 

 

いや!待てよ!

 

 

トリ年に ちなんで、飛ぶっぽい感じを考えてたけど、そもそもトリ年のトリってニワトリやから飛ばれへんのちゃうん!?

とか、かつてないくらい色んなことを考えました。

 

 

スクリーンショット 2017-01-04 20.06.57

 

 

「無理して飛ばなくてもええねん!」

そんな名言っぽいフレーズも生まれた今回の「清水の漢字決定委員会2017」でしたが、そうはいってもやっぱり高みや成長につながるような漢字をテーマにしたいなぁと思い、あーでもない こーでもない と考え続けた結果、今年の漢字が僕の元に降りてきました。

 

 

▼かつてないほど紛糾した漢字決定プロセス

スクリーンショット 2017-01-05 23.12.24

 

 

ということで、いよいよ発表します!!

 

 

2017年

 

 

わたくしみずがテーマとする漢字は・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

コチラです!!!

 

 

スクリーンショット 2017-01-05 23.13.26

研鑽の「鑽」ですね。

訓読みで、たがね とか、きる、きり と読みます。

「穴をあける」っていうのと、「物事を究める」っていう意味を持っているそうです。

 

『仕事や自分にできることを もっと究めていく!』

そんな想いを込めて決めました。

 

スクリーンショット 2017-01-05 23.14.16

 

ということで、2017年はこの漢字をテーマに進んでいこうと思います!!

 

以上、どーでもいい「今年の漢字」のお話でした。

 

お伝えしたいことは、以上でーす。

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お菓子のミカタ 缶工場見学ツアー2016

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に時間が過ぎ去っていきます。って

記事を読む

東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろう

記事を読む

感動の波は伝わっていく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からお客さまが来られたり、缶の業界の会合に

記事を読む

聞くだけなら誰でもできるし何も変わらないのですよ

周りのためにシェアをする こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、缶業界の会

記事を読む

”自分の好きなこと”は過去の原体験にある

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 社会復帰しました!!って、あ、自宅療YOが終

記事を読む

そこにたどり着くまでの過程はモノゴトの価値を上げるのだ

こんにちは。お菓子のミカタの清水です。 今日も気付けば夕方。行きつけの蕎麦屋さんで、「テレビ見

記事を読む

接点がSNSなんだから写真には気遣いを

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ミーティングはお菓子を食べながら進めるのが僕

記事を読む

キャッチフレーズはボーダーライン

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 春の陽気が感じられるようになってきましたね。

記事を読む

やるべきことを積み上げていく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々に雨がしっかり降ってビックリしました。っ

記事を読む

本気を出してつくり込むと見る人が感動してくれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   やるからには徹底的に さて

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑