*

”短パン缶” スピンオフブログ ~ある日突然 ソレは届いた~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

昨日書いたブログがいろんな人に読んでもらっているようで、なんか嬉しいです♪ 改めて”短パン缶”というか、”ケイスケ缶”というか、あのエレガントな缶をつくらせてもらってよかったなぁって思います。

この缶をつくるにあたって依頼主のオクノヤさんや、クッキーをつくってくれたアサクラさんと、水面下でいろいろなやり取りがあったんですが、せっかくの機会なので、そのへんの”表に出てこない”スピンオフ的なこともお伝えしたいなぁって思います。

ただ、本当にいろいろと細かなやり取りがあって、全部は紹介できないのでその一部だけ紹介しますね。

 

おもむろに置かれていた”ソレ”

それは、ある日のこと。

バレンタインデーを5日後に控えた 2月9日の朝、僕が会社に出勤してきたら ソレはおもむろに僕の机の上に置かれていました。

 

IMG_20150209_082732

 

『そんな送り方ないやん。』それが、僕のソレを見た時の第一声でした。

 

しかも 額に ”S” って・・・。折れかけた気持ちが立て直せたのは、『カリスマからの指令の”例のソレ”は、いったいどんな仕上がりになっているのか!?』という極秘プロジェクトに関わっている、優越感にも似た責任感のようなものが沸々と湧いてきたからです。

 

封筒を開き中から出てきたのは、しつこいくらいカリスマが並んだ、気を失いそうなくらいの ”覇気を含んだソレ” でした。

 

IMG_20150209_083827
『印刷が悪いのかと思ったら、この人自身が色黒なんですね』とうちのスタッフが言った”ソレ”

 

 

缶屋の勘は一瞬で『これは凄いモノができる!』と判断しました。

 

とてつもなくエレガントな缶ができると確信した時、封筒からハラリと一枚の紙が落ちました。

 

フロアに落ちた紙の裏側から、カリスマからの直筆のメッセージらしきものが見えました。『極秘プロジェクトを一緒に成功させよう!』そんな僕の心を高揚させる一言が書いてあるのでは!?大きな期待を胸に、紙を表に向けた時、驚愕のメッセージが僕の目に飛び込んできました。

 

IMG_20150209_083948

 

『これ 清水のSじゃない?』

 

 

今このタイミングでこのメッセージいるの―――――――――――――――っ!?

 

しかも、わざわざプリントアウトして手書きでコメントしてくるとか、しつこ―――――――――――――――っ!!

 

・・・・・・

 

・・・・

 

・・

 

 

 

こうして、バレンタインデーにソーシャル上を騒然とさせた ”短パン缶” の準備がはじまったのでした。

 

IMG_20150209_144240

 

でもね。思うんです。

 

こういうスタートの時点で、缶の依頼先である僕までも楽しませてしまっている、このプロジェクトというか オクノヤケイスケという人は、本当に人を楽しませるのが好きな人なんやなぁって。

 

ということで、短めのスピンオフブログはここまで(笑)。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

フラフラの日の備忘録

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から大阪デザインセンターさんの依頼

記事を読む

サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと

どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生

記事を読む

発信にはしっかり言葉を添えよう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 11月11日はポッキーの日と聞きました。って

記事を読む

アンテナを立てると情報が集まるようになる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事をお休みさせて頂いて、ゆっくりした

記事を読む

お客さまとの楽しい時間

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   繋がりのある お客さまとの

記事を読む

悩み多き経営者のあなたへ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は子供運動会だったんで、若干日焼けして製

記事を読む

BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕

記事を読む

SNS時代の ”印象に残る人” の条件

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSの発信で屋内なのにマフラー巻いてる写真

記事を読む

おためし缶SET はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 秋が一番好きな季節です!!って、あ、春は花粉

記事を読む

あいさつ一つでもコミュニケーションがとれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々にサッカーをしていろいろ疲労感がゴイスー

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑