*

大事なことは 『探す前に知っておいてもらうこと』

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

気を抜くとあっという間に2,3日が過ぎていってしまいます。って、あ、また最近ブログの更新が後手に回っている話はどーでもよかったですね。

 

日々の情報発信の目的とは?

さてさて僕は、雨の日も 風の日も 元気な日も チョーシの悪い日も、ただ黙々とブログ書いたりFacebookやトゥイッターで発信しているワケですが、何のためにやっているのかというと、たくさんの人に僕のことや僕の会社や仕事のことを知ってもらうためにやっています。

 

▼僕の ブログFacebookInstagramトゥイッター

Btzali_jkpBY1LHKTWWPRTf0KkO8It5owSFxydLUY_U

スマホが多くの人に行きわたり、ネットの世界が手のひらの中にあるような今、何か困ったことや探し物があれば、ネット検索で一瞬のうちに問題が解決してしまいます。

『お菓子の缶をつくりたい!』

『お菓子の缶を買いたい!』

って思った人はネットで検索するわけですが、その場合 当然同業者との比較からはじまります。

 

でも、もし、

『お菓子の缶をつくりたい!』

『お菓子の缶を買いたい!』

って思った時に、『そういえばお菓子の缶屋の社長してる人がいたよなぁ…。』という流れになれば、同業者と比較されずにお問い合わせや注文をもらえるワケです。

 

つまり、

『探す前に知っておいてもらう』

ココを目指して、僕は日々発信を続けているワケです。

 

伝わっていますでしょうか??

これはお菓子の缶屋の話ですが、洋菓子店さんでも同じことが言えると思います

 

洋菓子店も
”先に知っておいてもらう”

『誕生日のサプライズケーキを作ってくれるお店って…』

『子供が喜ぶお菓子のギフトを売ってるお店って…』

って、誰かが思った時に、『あ!そういえば!!』って言ってもらうために、発信をし続けてたくさんの人に ”先に知っておいてもら” ことがとても大事なことなんだと思います。

ブログでもトゥイッターでも、FacebookでもInstagramでも、まずは発信してみること、そして発信を続ける中で信頼してもらったり 好きになってもらえる発信を意識することが大切です。

 

■お菓子作りに懸ける想い 

■お店に来てくれるお客さまやスタッフの笑顔 

■発信する人の”好き”や”得意”

そういうモノゴトを地道にコツコツ発信し続けた先に、『あ!そういえば!』があるんだと僕は思います。

ということで、とりとめない話になりましたが、 ”探す前に知っておいてもらう” ために発信し続けようって話でした。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

スゴく根気のいる取り組みですが、他店と比較してやって来る人か、あなたのことを信頼&好きでやって来る人か、どちらがいいか考えたら自然と答えは出るし、そのために根気よく発信し続けたいですよね♪

 

ではではまた~!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ブログを一日3記事書いて気付いたコト

ブログの更新について 考えさせられた出来事 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

記事を読む

ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午前中仕事で、午後から毎年恒例の納会で

記事を読む

今日からまた新たなスタートです

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 クリスマスに向けていろいろと仕事をさせて頂く

記事を読む

SNSは人と仲良くなるツールだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からたっぷりと子供たちと遊んで家に帰

記事を読む

インターンシップの学生さん達に伝えたかったコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は仕事の取引先の方とアツい話をしまくって

記事を読む

高校サッカーを見て思う ”忘れてはいけないコト”

こんばんは!サッカー好きフツー社長の清水です。 僕の高校サッカーのアイドルは小倉隆史さんと松波

記事を読む

Instagram はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   突然ですが「Instag

記事を読む

「モノをつくるだけの時代」終了のお知らせ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日知り合いからクッキーを頂いたんで、朝から

記事を読む

丁寧に価値や体験を伝える

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から仕事初めということで、取引先さんが挨

記事を読む

バレンタイン市場に見る 選ばれる商品づくりに必要な”絞る”ということ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 アギーレ監督解任されちゃいましたね~。残念や

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑