*

考え方一つでこんなに差が出るチョコレート缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

台風が西日本で猛威を振るっていますね。ホント、淡路島旅行キャンセルして良かったぁ~。助かったぁ~。ホテルまで辿りつけていたとしても、台風の影響で現地で缶詰め状態&帰れないなんてことになってた可能性もありますから。まだこれから台風が向かっていく所もあるので、各地で大きな被害が出ないように祈りたいと思います。

 

売れるお菓子の缶

さてさて、僕の会社はお菓子の缶をつくっているので、たくさんのお菓子メーカーさんや洋菓子店さん、また、企画会社さんなんかと仕事をさせていただいています。いろんな方との打ち合わせの中でよく出てくるのが『売れるお菓子の缶ってどんなもの?』という話です。

売れるお菓子の缶…、各社各様なので 一言で説明するのは難しいですが、ただ一つ言えることは、 ”お菓子の缶”をどう捉えるのかで、売れる/売れない は変わってくる ということです。僕は究極の商品パッケージとは、パッケージを見ただけで欲しくなるモノだと思っています。パッケージ自体に価値を感じてもらえるからこそ商品全体の価値も上がるということです。

 

缶という素材が持つ”特長”を知る

パッケージには色々な素材があって素材ごとに提供できる価値というのも違います。その中でも僕たちのつくっている缶という素材は、ブリキの醸し出すノスタルジックな印象と素材の丈夫さから、”長く再利用してもらえる”という特長を持っています。その特長を前提として缶の商品パッケージを考える時に、”単なる包装資材”と捉えるのか”再利用してもらえる価値のある容器”と捉えるのかでは、商品を手に取る人に伝わる印象は大きく違ってきます。

大事なコトは
『缶という素材が持つ特長に沿った パッケージデザインを心がける』
ということです。

長く再利用できる容器なのに再利用への気遣いが感じられない缶パッケージに、お客さまは感動しません。

 

チョコレートの缶
”単なる包装資材”的な考えでつくったチョコレートの缶

 

チョコレートの缶
”再利用してもらえる価値のある容器”的な考えでつくったチョコレート缶

 

 

チョコレートの缶
中に入るチョコレートは同じですが、パッケージを含め、商品としてどちらに価値や魅力を感じるかといえば一目瞭然じゃないかと思います。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

たかが缶、されど缶…。
考え方一つでパッケージ、ひいては商品の価値に大きな差がつくんだと思います♪

 

ではではまた~!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

パッケージを変えると意味あいが変わる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。最近ブログ全然書けてないわ―。後手踏ん

記事を読む

仲間に伝えたい 自分たちがつくる”モノの価値”

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から一番下の息子君の幼稚園の入園式だ

記事を読む

価値というのは、人が生み出すモノだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期

記事を読む

モノづくりの価値を伝えるために

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から、会議→展示会の搬入→会社で再び

記事を読む

僕らの技術と誇りと想いが届いた日

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 ある日のお客さまからの連絡 先日洋菓子店のオーナーさ

記事を読む

お客さまのために役に立ったと思えた秋の日2014

テレビに映る缶を観れる幸せな時間 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨晩はN

記事を読む

お菓子の缶をつくる前に知っておいてもらいたい大切なこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さらっと書いたブログがウケたりします。って、

記事を読む

BtoB企業の幸せ ~愛ある親友たちに感謝~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この一週間は、親友へ缶缶を発送したり、心動か

記事を読む

缶パッケージを使う時に知っておきたい”5つの選択肢”

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ”食欲の秋”という言い訳のような魔法の言葉に

記事を読む

工場見学会でしかもらえないお菓子

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暑いのが苦手です。って、あ、寒いのも苦手な上

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑