*

ハロウィン缶の予約販売をやめました!

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は朝から伊豆の温泉旅館での影響力を高める勉強合宿に参加するため早起きを試みたんですが、見事に寝坊しました。って、あ、僕が朝弱いって話は今は全然どーでもよかったですね。

 

お客さまに役立つ仕事

さてさて、僕たちは ”お菓子のミカタ” という街の洋菓子店さん向けに、お菓子の缶をつくってお届けする仕事しています。

何のためにやっているのかっていうと、それはやっぱり洋菓子店でお菓子を売る時に、缶でお菓子の価値を上げて、お菓子を手に取る人に喜んでもらったり、楽しんでもらうためにやっています。

そうすることでお菓子が売れて、結果として洋菓子店で働く方に喜んでもらえるといいなぁと思っています。最終的には僕たちの仕事で洋菓子店さんに喜んでもらいたいってことです

ただ、そう思いながら仕事をしているものの、時々 自分たちの都合で仕事をしてしまっている時もあります。

例えば、つくる缶の数を読みたいから、夏前に『ハロウィン用の缶の予約販売します!』的な案内を出したりしました。

 

既製ハロウィンパッケージ
▲ハロウィントレジャー缶(左)とハロウィンスマイル缶(右)

 

生産効率とか在庫リスクとか、そういうことを考えると、製造業としてはなんらおかしいことではないんですが、もう一度、誰のためにどんな仕事をしたいのかって考えるとスゴク違和感がありました。

お菓子のミカタという屋号を掲げて洋菓子店さんの味方だよと言ってるワリには、自分たち都合で早期に予約販売するとか、洋菓子店さんからすれば、『夏の段階でハロウィン商品の企画考えるとか、気分が乗らないわぁ。』ってこともあるなぁって思ったんです。

お客さま…、僕たちでいうと、洋菓子店さん目線でいえば、イベントギリギリや真っ最中でも、イベント用のパッケージが買えるっていうのが、便利なことだと思います。

■ イベント商品の企画をするのがいつもイベント直前だ

■ やるつもりなかったけど、テスト的にイベント商品を売りたくなった

■ 用意してたイベント商品が完売して、イベント中に販売する商品がなくなった

 

そういう時に、気軽にイベント用のパッケージが購入できるのが、お客さまにとって便利なコトだと分かったので・・・

 

予約販売とかしません!!

 

ということで、ハロウィンやクリスマス用の缶パッケージはイベントギリギリでも購入頂けます。

 

洋菓子店の方々のお役に立てると嬉しいです。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

カタログの請求はこちらから
⇒お菓子のミカタ

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

フラフラの日の備忘録

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から大阪デザインセンターさんの依頼

記事を読む

高校サッカーを見て思う ”忘れてはいけないコト”

こんばんは!サッカー好きフツー社長の清水です。 僕の高校サッカーのアイドルは小倉隆史さんと松波

記事を読む

机上の空論より実物の方が伝わる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 11月に入って再来年のバレンタインに向けての

記事を読む

人生初の出版記念セミナーを終えて気付いた「大切なこと」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 付きまとい写真集の発想が完了しました。って、

記事を読む

親友のためにチャレンジしてみたコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は親友の結婚披露宴&二次会に行ってきまし

記事を読む

自分たちは人に世の中に何を届けるのだろうか

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 子供の頃、父がお客さまからもらって帰ってくる

記事を読む

「今」を大切にすることが「未来の幸せ」につながるのかもしれない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から8月がスタートしますね!って、あ、だ

記事を読む

お菓子の缶を利用する時に必ずしてほしいこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 会社の敷地内にある桜の木を眺めながら、クシャ

記事を読む

フツーしみず 新潟に旅立つ ~後編~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日今日と仕事で人生初の新潟(通称ガタニイ)

記事を読む

フツーしみず 新潟に旅立つ ~前編~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は仕事で人生初の新潟(通称ガタニイ)へ行

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑