*

いつもここから何かがはじまる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は寝不足の眠たい目をこすりながら、なんとか新幹線に乗り込んで、昼過ぎに大阪に帰ってきました。午後からも外出で体を休める時間もないですが、気持ちはリフレッシュしてきたんでなんとかなりました(笑)

 

特別な場所での特別なセミナー

さてさて、昨日は気持ちのリフレッシュというか 勉強というか、僕の心の拠り所『エクスペリエンスマーケティング プレミアムトークライブ【東京エクスマナイト】』に参加してきました♪

東京エクスマナイト
何時もと変わりないカッコイイ藤村正宏先生が主宰するカッコイイマーケティングセミナーですが、内容の方は今までにない刺激満載でした。

藤村正宏先生の情報はコチラからどうぞ♪
⇒マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ 

 

 

めまぐるしく変化していく環境

今ある仕事は何年後かにはなくなっているかも知れない…。今僕たちの周りでは技術が進歩し続けていて、インフラ、Web、コミュニケーション、モノづくり、いろんなモノゴトが物凄いスピードで進化し僕たちの生活がどんどん変化していっています。

さらにこの先もその進化・変化のスピードは加速していくばかり。そんな世の中の流れを知り、やって来る未来を想像しつつ、僕たちもまた変わっていかなければならないんだとセミナーを聞いて感じました。あ、”変わっていく”っていうのは、周りの状況に合わせて”行動し続ける”ということだと僕は考えています。

世の中の流れを感じつつ、自分たちのビジネスを通して世の中にどんなコトを届けられるのかを考え行動する。これが僕たちの課題なんだと思います。そう考えると”やるべきこと”って、どんな状況でも変わらないシンプルなものなのかもしれませんね(笑)

 

勝手に可能性を狭めない

変化についていけるだろうか…なんて思う瞬間もあるかも知れませんが、やって来る未来同様、僕たちの持っている可能性もまた無限なんだと信じています。

僕の場合はお菓子の缶屋ですが、『お菓子を入れる鉄の箱をつくる会社』ではなく、『お菓子の缶を通じて世の中に感動を届ける会社』って考えれば、デキるコトは無限に広がります。勝手に自分たちの可能性を狭めることなく、これからも少しペースを上げて行動し続けて行こうと思います。

 

覚悟を持って楽しもう

セミナーでのメモを読み返していると、刺激の強い自分のメモ書きがありました(笑)藤村先生の言葉を聞いて、僕が僕に向かって書いた言葉です。『苦しいならやめちまえ!少々儲からなくても楽しいことをする方が伝わる!』この言葉を胸に覚悟を決めて楽しもう、そんなことを改めて思う今日この頃です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

素晴らしい師匠と気の置けない親友と過ごす”圧倒的な場”からいつも何かがはじまります♪

 

ではではまた~!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「誰かのために」が「あの人のために」になるように

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いのが苦手です。って、あ、暑いのも苦手なん

記事を読む

あなたの仕事の価値伝えてますか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本業と同じくらい大事なコト さてさて、仕事をす

記事を読む

おためし缶SET はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 秋が一番好きな季節です!!って、あ、春は花粉

記事を読む

リーダー不在が招いた結果

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 昨日は夜が近づくにつれ猛烈な眠気が迫ってきて

記事を読む

展示会も”情報発信”の一つのカタチ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風がやってきていますね。Facebookと

記事を読む

たくさんの元気をもらいました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。ホントに大晦日が来てしまいましたねー。

記事を読む

僕が自撮りの時に人知れずやってるコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 6月に鳥取県湯梨浜でのトライアスロンを控え、

記事を読む

僕らの技術と誇りと想いが届いた日

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 ある日のお客さまからの連絡 先日洋菓子店のオーナーさ

記事を読む

僕が感動したことは友達にも体験してほしい

友達を連れていきたくなるお店 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、友

記事を読む

ビジュー缶が好評でありがたい今日この頃

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社はお菓子の缶とスチールキャビネットを

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑