*

お菓子の缶を製作中というお話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

 

お菓子の缶屋さんやってます

さてさて、ここ最近 また新しいお菓子の缶をつくっています。

去年ビジュー缶て名前の缶をつくって、お菓子屋さんや一般のお客さんから好評いただいて、小さい缶ってやっぱり可愛いなということで、今年もそれに続いて小さめの缶をつくっています。

 

▼今つくってるのは、こんな缶たち

IMG_20170130_144835

正方形と長方形の缶。

トリュフチョコ4粒と6粒が入るくらいの、手のひらに乗る大きさの缶です。

缶の金型がようやく仕上がって、これからどんなデザインにするか考えていく予定なんですが、どんなのにしようかなぁ〜♪と、つくり手の僕らとしても楽しみで仕方ない今日この頃です。

 

お菓子の缶をつくるには

お菓子の缶を1からつくると、金型つくるのに500万円くらいかかります。

 

高ぁーーーーーっ!!

って思いますよね(笑)

 

蓋をつくる金型が6つ、胴体をつくる金型が8つ。

一つの缶をつくるのに14個の金型が必要になり どうしても費用がかかってしまうし、そこまで費用をかけてオリジナルのパッケージをつくるのは大手の菓子メーカーを除いてはなかなか難しいのが現状です。

ただ、世の中の缶パッケージは、金型作製費用のかからない既存の金型を使った見慣れた缶が多く、面白さに欠けるなぁって思うんですよね。

 

ということで、勝手につくりました!!

 

費用もかかるし、売れなかったらどうしようとか、いろいろあるけど、大事なことは「自分がやりたいかどうか!」と、あと、気合です!!

「こんな缶あったら楽しそうやなぁ」を形にし続けて、お菓子の売り場が華やいだり楽しくなればいいなと思うってます。

スクリーンショット 2017-01-23 17.07.09

ビジュー缶に続くような素敵な缶つくろう!うん。そうしよう!

 

自分の楽しいや面白いを缶という形にして世の中に送り出して、お菓子をつくる人や食べる人が喜んでくれると嬉しいなぁ♪

 

引き続き、缶ばりますっ!!!

 

お伝えしたいことは、以上でーす。

 

ではではまた。

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お菓子の缶でデキる洋菓子店の店内ディスプレイ

おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はマーケティングの勉強会に参加す

記事を読む

身近なモノへの思い入れを発信すると、それはモノではなくなるのだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 のっぴきならない事情でこれから旅に出ます。っ

記事を読む

たった一人のために贈るニュースレターはみんなを楽しませる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 後手を踏むことが多々あります。って、あ、ブロ

記事を読む

共通する”好き”は「楽しい!」を生み出す

こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。   行ってきました大イベント

記事を読む

”想い合う” 人・会社でありたい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社は本日が年内最終日で、朝から注文頂い

記事を読む

今日どーしてもお伝えしたいこと。

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。     &n

記事を読む

”短パン缶”スピンオフブログ ~ソレに関わる”人の手”~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSで発信することで、繋がりある人々を通じ

記事を読む

ボクらの存在意義

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から暑さが厳しくて夏バテ リターンズ

記事を読む

清水のガタニイぶらり旅 ~番外編~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 出てきたものは残さず食べるのが礼儀だと誰かか

記事を読む

やるべきことを積み上げていく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々に雨がしっかり降ってビックリしました。っ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑