*

お客さまからいただく勇気

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

ここ最近東大阪も朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。季節の変わり目ですが、『まだ大丈夫やろぉ』と薄着で過ごそうとする能天気な自分が残念で仕方ありません。風邪引かないように気をつけよぉ~。って、あ、僕の風邪ひかないぞ宣言はどーでもよかったですね(笑)。

 

お客さまから届いた喜びのメッセージ

さてさて先日というか、もう2ヶ月前になりますが、お客さまにアンケートへの協力をお願いしました。アンケートと言っても、お客さまである洋菓子店さんで、「缶をパッケージに使ったお菓子に関する、喜びのエピソードを聞かせてもらえませんか?」というお願いです。

僕たち缶屋は缶をパッケージに使って頂いている洋菓子店のオーナーさんやスタッフさんとはいろいろとやり取りがありますが、その先にある 缶に入ったお菓子を手に取る人たちの様子 は知ることができません。

僕たちの届けるお菓子の缶を手に取る来店者さんがどんな反応を見せているのか、洋菓子店のオーナーさんやスタッフさんが忙しいというのは重々承知しながらも、図々しくお願いしてみたところ、数社が返事を送ってくださいました。ホント、メチャクチャ嬉しかったです♪

しかも帰ってきたのも、

お菓子のミカタ お客さまの声

パリス缶を使っていますが、「缶だけ売ってください」という方がいらっしゃいます。当店としては少しさみしい?ですが、ご自宅で使用されるようで皆様喜んでいます!外もかわいいけど、中のお菓子もかわいくておいしいと言って頂けるよう努力していきたいと思っています。 

匿名希望のお客さま

 

 

お菓子のミカタ お客さまの声

バレンタインにピンクの柄の缶を使っています。奥様がだんな様用にチョコレートを選ばれる時、「この缶かわいいから後でもらお!」と購入されていきました。かわいいってパワーがある。そして購買の力になる。中には「缶だけでも売ってますか?」そのお客様もいました。これからもカワイイ柄の缶 期待して楽しみにしています。 

菓子工房シェル・ブール 朝倉真一オーナーさま

と、泣きそうになるくらい嬉しい内容でした。お忙しい中、返事を返して頂いた方々に感謝です♪

 

頂いたメッセージは
前へ進む勇気に変わる

エピソードを交えたお客さまの喜びのメッセージにはとてつもない力があります。「あ、ちゃんと喜んでもらえてるんや!」 とわかれば、元気と勇気が湧いてきます。

「もっと洋菓子店のオーナーさんやスタッフさん、そしてお店にやってくる来店者さんに喜んでもらえる楽しい缶をお届けしたい!!」と、そんな決意のようなアツい想いが込み上げてきます。

お客さまのお役に立つため、日々自信を持ってモノづくりに励んでいますが、こういう生の声を頂くことで、さらに力強く前進できる気がします。喜びのメッセージを見て感謝や喜びや自信が湧いてきて、そのメッセージに何か恩返しをするために、自分たちにできるコトを精一杯やる。喜びの連鎖はどんどん大きくなっていくように思います♪

クリスマス 既製品 缶
ハロウィンが終わるとクリスマス。楽しい缶で来店者さんを喜ばせるお手伝いができれば嬉しいです♪

優しいお客さまが近くにいてくださって有難いなぁと思うと同時に、大切なお客さまに喜んでもらえるモノゴトを届けたいなぁと、そんなことを想う今日この頃です。

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

僕らは同じ思想を持って仕事をしている

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 腰痛っぽいです。って、あ、寝不足の上に移動が

記事を読む

お菓子のパッケージに缶を使うと得られる”3つの良いこと”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に今年も残り2ヶ月ですね。って、

記事を読む

缶パッケージにできることが変わってきた

こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長(って、久々に使ったこのフレーズ 笑)の清水です。 今日

記事を読む

尊敬する人のツイート

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、尊敬する経営者であり、マーケティング塾

記事を読む

最近 ”一人じゃない感” がハンパない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまの会社の有志で開催されて

記事を読む

”自分の当たり前” は ”他人の感動” になる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターの原稿作りでスタッフに追い込み

記事を読む

接点がSNSなんだから写真には気遣いを

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ミーティングはお菓子を食べながら進めるのが僕

記事を読む

インプットするから新しいモノゴトが生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやぁー。ご無沙汰です!!って、あ、ここ最近

記事を読む

展示会はリアルを知る場

デザート・スイーツ&ドリンク展2016へ出展 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

記事を読む

清水の ガタニイ ぶらり旅 ~前編~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いい日♪旅立ち~♪フフフフフ~フフフフフン…

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑