商売繁盛の想いを込めた記念シール
公開日:
:
最終更新日:2017/01/15
好きなコト, 思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 製造業, 遊び
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
寒さハンパないです。って、あ、東大阪で寒さに耐えきれなくなっている僕が、果たして2月の北海道から生きて帰れるのか不安で仕方ないって話は、生きて帰ってきたらしますね。
大賞記念はココのコチラ
さてさて、前回のブログで缶々川柳の大賞のことを書きました。
前回のブログはココのコチラ!!
→【1人でも楽しんでくれたらいいやん】
このブログの写真にも少し写ってましたが、缶々川柳大賞の記念品としてシールをつくりました。
お店が商売繁盛するようにと想いを込めてつくった、「カンカンダルマンシール」です!!
だるまモチーフとキラキラシールで、縁起の良い雰囲気だけは出すことができました。
お店の中に貼れば若干雰囲気が明るくなったり、出入り口の扉に貼れば若干魔除けっぽい雰囲気が出たりと、なんとなくそれっぽい効能があることを期待しています。
大賞を獲った和泉さんに喜んでもらえたら嬉しいなぁ〜♪
方向性と想い
僕たちお菓子のミカタはロマンティックな缶で、お菓子屋さんのお菓子の価値を上げたり、来店するお客さまとお菓子屋さんをつなぐお手伝いをしています。
”ロマンティック” と ”商売繁盛”
”方向性” と ”想い” みたいなもんでしょうか。
間違ってはいないと思います。
ただ・・・
ただですね・・・
並べたらギャップがゴイスーですよーーーーーっ!!
ということで、ロマンティックと商売繁盛という多少ギャップのある方向性と想いをどこまで融合できるかが、我々 【お菓子のミカタ】 の2017年の課題ではないかと、そんなこと痛感した今日この頃です。
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
モノをつくる時に忘れちゃいけないコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 2,3日前から東大阪でもセミが鳴きはじめたの
-
-
SNSで生まれた絆を強くするために必要な たった一つのこと
沖縄でのOWNDAYS SNS研修の余韻が覚める気がしない今日この頃の僕です。 あ、どーも。菓
-
-
本日は感性を磨く勉強
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日はエクスペリエンスマーケティングセミナー
-
-
ビジネスの未来は今の発信から生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Facebookの過去の写真を見るとほとんど
-
-
今シーズンも はじまりましたよ 奧ノ谷塾2019
こんにちは!しみを です。 2019年がスタートして早くも2ヶ月が過ぎようとする頃、やっとはじ
-
-
お客さまの笑顔が一番嬉しい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大好きなお客さまのもとへ
-
-
SNSの投稿で大切なのは「ボケを散りばめる」ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 一瞬アーティストになったような気がしました。
-
-
早くも2016年下半期No.1ニュースの予缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、東大阪にある行きつけの洋菓子店に行った
- PREV
- 1人でも楽しんでくれたらいいやんか♪
- NEXT
- 心に残った絵本 『 みつけてん 』