商売繁盛の想いを込めた記念シール
公開日:
:
最終更新日:2017/01/15
好きなコト, 思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 製造業, 遊び
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
寒さハンパないです。って、あ、東大阪で寒さに耐えきれなくなっている僕が、果たして2月の北海道から生きて帰れるのか不安で仕方ないって話は、生きて帰ってきたらしますね。
大賞記念はココのコチラ
さてさて、前回のブログで缶々川柳の大賞のことを書きました。
前回のブログはココのコチラ!!
→【1人でも楽しんでくれたらいいやん】
このブログの写真にも少し写ってましたが、缶々川柳大賞の記念品としてシールをつくりました。
お店が商売繁盛するようにと想いを込めてつくった、「カンカンダルマンシール」です!!
だるまモチーフとキラキラシールで、縁起の良い雰囲気だけは出すことができました。
お店の中に貼れば若干雰囲気が明るくなったり、出入り口の扉に貼れば若干魔除けっぽい雰囲気が出たりと、なんとなくそれっぽい効能があることを期待しています。
大賞を獲った和泉さんに喜んでもらえたら嬉しいなぁ〜♪
方向性と想い
僕たちお菓子のミカタはロマンティックな缶で、お菓子屋さんのお菓子の価値を上げたり、来店するお客さまとお菓子屋さんをつなぐお手伝いをしています。
”ロマンティック” と ”商売繁盛”
”方向性” と ”想い” みたいなもんでしょうか。
間違ってはいないと思います。
ただ・・・
ただですね・・・
並べたらギャップがゴイスーですよーーーーーっ!!
ということで、ロマンティックと商売繁盛という多少ギャップのある方向性と想いをどこまで融合できるかが、我々 【お菓子のミカタ】 の2017年の課題ではないかと、そんなこと痛感した今日この頃です。
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
真剣フットサル ~僕らの現在地~ 【前編】
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コンディションを整えるのに 1週間くらいかか
-
-
ハロウィン缶の予約販売をやめました!
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から伊豆の温泉旅館での影響力を高める
-
-
関わる人みんなが喜ぶ”テミルプロジェクト”という取り組み
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日僕の周りの友達がおもしろいと言ってる『シ
-
-
グノシーに掲載された夜に親友に伝えたいコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は名古屋から強面の友達が来て、いろんなモ
-
-
最先端と普遍に触れる場
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今日はエクスペリエンスマーケティング
-
-
親友たちとの時間の中で思うこと
エクスマ新春セミナーin大阪 前夜 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ
-
-
お店や会社の色を考える
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 体がガチガチです。って、あ、先日整骨院の先生
-
-
根っこを共有してあとは任せればいい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、 『清水さんのブログは長過ぎないから読
-
-
お客さまと同じように仲間にも楽しんでもらいたい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんかスケジュールが盛り沢山で呆然とする瞬間
-
-
モノゴトの可能性は自分が決めている
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さっきフットサルから帰って来ました。練習の効
- PREV
- 1人でも楽しんでくれたらいいやんか♪
- NEXT
- 心に残った絵本 『 みつけてん 』