カニ仮面が教えてくれた毎日ブログを書くために必要な考え方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
明日まで仕事をして、その後お盆休みに入ります。って、あ、休み直前で僕がソワソワしてる話はどーでもよかったですね。
カニ仮面の言葉
さてさて、僕は毎日ブログを書き続けています。前にこれとは違うブログを3年、今のブログを1年と、4年間 1日1記事 書き続けています。
こんな適当な感じの僕ですが、毎日ブログを書くために睡眠時間を削ったり、書くネタが浮かばないのに無理やり捻りだしたりと、意外と苦労する時もあります。
夜中にモンモンと『何書こうかぁ。何書こうかぁ。』と考えていてもまったくいいアイデアは浮かばず、時間だけが過ぎていくことがよくあります。
先日親友であり、尊敬するマスクマンのカニ仮面さんとお会いする機会があったんですが、その時カニ仮面さんがおっしゃっていた言葉が、僕にモノ凄くささりました。
ブログを毎日書かなきゃ!と焦ったり悩んでいる人の気持ちが軽くなるんじゃないかと思うので、お伝えしたいと思います。
カニ仮面:
『僕は毎日ブログを書くというよりは、1年で365記事書けばいいかなぁって思ってます。』
インパクトあるタイトルのワリには全然オチが弱かったのと、久々にカニ仮面に触れてみたのにあんまり面白くならなかったことをお詫びして、この記事をポストしたいと思います。
以上です。
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
- お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
- お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
- おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
- Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
お客さまが集まる人気洋菓子店さんがやってる3つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターを贈る時に仲の良いオーナーさん
-
お客さまに選ばれるために最低限必要な2つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いですね。最近オシャレになりつつある僕は、
-
テーマを持って進む方がイイ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は毎年 新年の仕事始めの日に、その年のテー
-
深夜の大一番を振り返って
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハッキリ言いますね。寝不足です!!って、あ、
-
今どきの消費行動の話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪はとてもいい天気です。外で思いっ
-
BtoB企業の幸せ ~愛ある親友たちに感謝~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この一週間は、親友へ缶缶を発送したり、心動か
-
好きなコト × 好きな人 が経済を動かす
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよですね!リオ五輪に向けたサッカーU2
-
モノが生まれる”過程”の発信は、”価値”を高めることにつながる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 モノづくりでは”過程”を発信
-
新しいお菓子の缶をつくりまーす
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セロリとミョウガとパクチーが苦手です。って、
- PREV
- チャレンジが未来をつくる
- NEXT
- ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト