*

メーカーがやるべき仕事は、妄想をカタチにすること

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

いやいや、すごかったですね、サッカー!昨日のウズベキスタン戦は久々の快勝と期待の宇佐美選手の代表初ゴールもあって、かなり K奮しました♪これからのレベルアップもメチャクチャ楽しみで、ますますサッカーから目が離せない・・・って、あ、僕のサッカー大好き話はまた今度にしますね(笑)。

 

僕が創っている”新しいモノ”の話

さてさて、僕は今 新しいお菓子の缶を創っています。トリュフチョコが4~5粒くらいが入るチョコレート用の缶を創っています。

 

▼トリュフチョコじゃないけど、収まり感を確かめてます。

チョコレートの販促

 

最初は、『こんな缶あったらいいのになぁ~♪』っていう思い付きからはじまって、

『こんな缶に入ったチョコが洋菓子店さんで売られてたら、お客さんはキャーキャー言って喜んでくれるだろうなぁ♪』っていう想像が膨らんで、

『いや、これはもう缶欲しさにチョコ買うみたいな人も出てきて、チョコがメッチャ売れて、缶使ってくれた洋菓子店さんがメッチャ喜んでくれて、売れ過ぎたお礼にお菓子なんか送ってくれて、スタッフみんなでワイワイ言いながらお菓子食べて幸せいっぱいな気持ちになって、〇☆■△・・・』

と、妄想が盛り上がり過ぎて、収拾がつかない時が多々あるのはこの僕です!

って、あ、そんな話してるんじゃなかった(笑)。

 

妄想が暴走して ”新しいモノ” が生まれる

とにかく、『こんなモノを創ったら、あの人が喜んでくれて僕も嬉しくなるなぁ』っていう気持ちでモノづくりをはじめます。

実際お菓子の缶を一から創ろうと思うと、金型をつくるのに500万円の費用と3カ月の時間がかかります。

 

▼創ってる真っ最中の缶の金型

菓子缶メーカー

 

「売れなかったらどうしよう・・・」とか、まともな人だったら思うのかもしれないけど、幸か不幸か僕はまともじゃないようで(笑)、とにかく創ってみたくてしょうがないんです。

お菓子の缶屋の3代目に生まれて、自分が考えたモノを形にできる環境があるのに、それをしないのは何のために生まれてきたのかわからないと真剣に思ってます。

自分のためにだけにお金や時間をかけてモノを創るんじゃなくて、誰か1人でも喜んでくれる姿が想像できるならやるべきだと僕は思います。

思い付きにはじまって、妄想が暴走して ”新しいモノ” が出来上がる。

売れる根拠なんてないです。でも、喜ぶ人の顔が僕の頭の中に浮かんだのなら、あとはもう創るだけです。

市場や消費者がどんなモノが欲しいかリサーチしてから・・・

じゃなくて、

僕の妄想の中で喜んでる人がハッキリと見えたから!

でいいんだと思います。

誰かが喜ぶ妄想を形にするのはメーカーの特権であり、使命であるとそんなことを思う今日この頃です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

こういう仕事は関わる人すべてが幸せな気持ちになれるんだと思います♪

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

連日 帰り方が分からないお店に来ています

運転手として行ってきました 圧倒的に人が集まるブティックへ こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長

記事を読む

お店の価値は人にある

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日うちの3歳になる息子をお菓子で釣って仕事

記事を読む

BtoBの製造業にも ”人を想うこと” が大事

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 4月からフットサルの新シーズンが始まるから、

記事を読む

はるばる来たぜ大阪

こんにちは!菓子缶メーカー宇宙社長の清水です。 毎日 面白いことばかり起きます。って、あ、僕の

記事を読む

思えば遠くへ来たもんだ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セロリが苦手なんですが、知り合いのお店で出て

記事を読む

北出マサシが実装されました

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 どうも僕はお金にならないことに熱中してしまう

記事を読む

2016年も エクスペリエンスマーケティングで勉強初め!!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 前日の食べ過ぎでお腹いっぱいと思いきや、お昼

記事を読む

つながりの経済を実感する日々

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒い日が続いていて、体調が思わしくありません

記事を読む

SNSで発信しないと どうなるのか?

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は三男の誕生日だったので、朝から家族で出

記事を読む

心に残った絵本 『ぼくのともだち おつきさま』

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は僕が読んでみて心に残った絵本を紹介する

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑