*

SNSの発信に必要なのは「見る人を想う気持ち」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

「仕事してるんですか?」ってよく聞かれます。って、あ、生きてること自体が仕事だと思ってるって話は、さらに物議をかもすのでやめときますね。

 

お菓子屋さんもSNS

さてさて、誰でも無料で簡単に情報発信ができる今、お菓子屋さんもSNSを使いこなさないとモッタイナイって思います。

ブログやFacebook、TwitterにInstagramなどなど、いろんなSNSを通じて人と人がつながっている世の中で発信する人は存在感が増し、発信しない人は存在感が薄れていくと日々実感します。

発信してる人のことは、何の仕事してる人だとか 今日の朝何してただとか分かるけど、発信しない人のことは全く分からないから、どちらが自分にとって近しい存在になっていくかといえば、やっぱり発信してる人じゃないかと思います。

 

▼僕も最初はいいね!がゼロだったけど心折れずに投稿し続けてます

fb1

発信する人か発信しない人か、ビジネスをしてる人がどちらを目指すべきかは一目瞭然じゃないかと僕は思います。

まずは発信するってことがとても大事なことです。

そしてそこから見る人の「印象に残る発信」を心がけて、ひたすら発信し続けていくことがさらに大事なことです。

 

まずは発信そして次は…

やっぱり、たくさんの人が発信しているという前提で印象に残るために必要なのは、「面白い」とか「感動する」発信じゃないかと思います。

ただ、毎回 面白い発信 や 感動する発信 をするのは難しいと思うので、見てくれる人に楽しんでもらいたいって気持ちを持って投稿することが大切なことだと僕は思います。

 

▼僕もひたすらそんな気持ちで発信し続けてます

PhotoGrid_1485071380697

そういう気持ちで投稿すれば、少しずつは見る人の印象に残る投稿が増えていくんじゃないかなぁ。

自分の言いたいことを投稿して、見る人が「ふーん」で終わらないような投稿にしたいですよね。

ちなみに僕の場合、Facebookの自撮り写真の投稿する時は、テレビ番組のレポーターやってるつもりで投稿してます。

あ、テレビ番組のレポーターなんてやったことないですが、雰囲気はそんな感じ(笑)

自分の後ろに写ってる場面を見る人に面白く伝えるってことを意識して発信してます。

かなりの確率でスベりますが、時折ウケて「いいね!」をたくさん頂くことがあります。

「時折ややウケ」で 十分SNS上で印象に残る人になるんじゃないかな(笑)

ウダウダ言ってますが、SNSの投稿で大切なのは、「見る人に喜んでもらいたい」って気持ちを持って投稿することだと僕は思います。

 

見る人に喜んでもらえる投稿を続けて、つながった人たちと仲良くなっていけるといいですよね♪

 

SNSで仲のいい人が増えれば、日々の仕事も楽しくなるし最終的には仕事もうまくいくことにつながりますからね。

 

ということで、今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!

 

ではではまた!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

企業に必要な思想について思うこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 刺激的な日々を過ごしています。って、あ、前日

記事を読む

Instagram はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   突然ですが「Instag

記事を読む

自分の想いや手を加えてこそ、自分だけの仕事になる

こんにちは!お正月二日目を過ごしている菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 忘年会や新年会で会

記事を読む

面白がって仕事すると枠からハミ出るという話

こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日

記事を読む

発信するだけで誰かの役に立ってるんだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から晩まで家族サービスやらフットサル

記事を読む

BtoB企業の幸せ ~愛ある親友たちに感謝~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この一週間は、親友へ缶缶を発送したり、心動か

記事を読む

素晴らしきサッカー ~松本山雅J1昇格を懸けた闘い~

久々に大好きなサッカーの話 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はサッカー

記事を読む

お菓子のミカタ TOKYO KO BOH!! オープンしました。

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 怒涛の時間が過ぎ去って、気が付けばいろんなことがス

記事を読む

アンテナを立てると情報が集まるようになる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事をお休みさせて頂いて、ゆっくりした

記事を読む

SNSが生んだ人との繋がり

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から機械の搬入を確認したり、来客があ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑