*

ブログを一日3記事書いて気付いたコト

ブログの更新について
考えさせられた出来事

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

ここ最近、ブログの更新が後追いになっています。

以前、尊敬するブロガー兼マーケティングコンサルタント兼、サッカー馬鹿兼、ご飯馬鹿の勝村さんから、『1日1記事じゃなく、1年で365記事書けばいいっていう気持ちでブログを書けばいいと思いますよ』って話を聞いてひどく共感して、僕の場合はブログ書くのを先送りしてしまってました。

 

昨日のブログを今日書くなんていうのはザラで、ひどい時は2日前のブログを今日書くってこともありました。

 

いい加減追いつこうと思って、2日前、昨日、今日という3本のブログを今日書いて気付いたコトがあるので、それをお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

『直近3日分のブログ記事を1日で書くより、

 1日 1記事 書く方が だんぜん 楽っ!!!』

  ブログは毎日書きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

言いたいことは以上です。

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

テーマを持って進む方がイイ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は毎年 新年の仕事始めの日に、その年のテー

記事を読む

無茶ブリは試され時

こんばんは!菓子缶のメーカーフツー社長の清水です。 徳島に来たなら徳島ラーメンでしょ!って、あ

記事を読む

BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕

記事を読む

刺激的なメールに対する所感

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然ですが先日、僕の会社のメールボックスに一

記事を読む

お菓子の缶をパッケージに使う時に必ずしてほしいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝食はコーヒーとヨーグルトだけと決めてるんで

記事を読む

寝込んでたってブログは書ける

明日から復活します こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて引き続き自宅療YO

記事を読む

”パッケージで遊ぶ”の原点

こんにちは。清水です。 朝晩の気温が安定しないので 体調管理が難しいですが、風邪などひか

記事を読む

SNSの発信で大切にしている たった一つの信念

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に月曜日です。って、あ、先週タイ

記事を読む

仲間を表に出してあげよう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久しぶりに会社に来た気がします。って、あ、弾

記事を読む

会社を良くするために必要な3つのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ヒゲは濃い方です。って、あ、僕が先日シェーバ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑