お店の価値は人にある
公開日:
		
		:
			 最終更新日:2015/09/20		
			おもしろかったはなし, お客さまの紹介, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進			お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ご縁, ソーシャルメディア, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー		
		
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
先日うちの3歳になる息子をお菓子で釣って仕事関係の撮影に駆りだしたら、朝から『ぱぱ、かいしゃ いこ!』って言ってきて、完全に”会社に行ったらお菓子食べれる”って刷り込まれてました。あ、僕の息子がお菓子に釣られ過ぎてる話はどーでもよかったですね。
お客さまのお店 探訪記♪
さてさて、昨日はSNSでご縁を頂いた洋菓子店さんへ行って来ました♪
HAPPYSUGARのウチコさん繋がりで、Facebook友達になった山田さん夫妻が経営されているパティスリーモンターニュは大阪 池田市にあるお店です。
▼赤いテントが目印のパティスリー モンターニュ
▼僕たちのハロウィン缶も使って頂いています♪
初めて伺って、初めてシェフや奥さまとお会いしましたが、SNSでお互いのことを少し知っていたこともあって、初対面とは思えない面白すぎる時間を過ごさせてもらいました(笑)。
▼記念写真は僕的 自撮りで(笑)
左から山田シェフ、うちのバイトのナカガワちゃん、奥さま、僕♪
お店の価値は人にある
職人肌のマジメなシェフと、元気で楽しい奥さまのお店。
キャラクターは正反対だけど、お二人揃ってこその ”美味しいお菓子のある明るく楽しいお店” なんだなぁって感じました。
仕事柄、いろんな洋菓子店にお邪魔して、いろんなオーナーさんやスタッフさんとお会いします。
”それぞれのお店” に他の誰でもない ”それぞれの人” がいて、その人たちがお店を創っています。
『お店の価値は人にある。』
そんなことを改めて感じた有難いお客さま訪問でした♪
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
追伸:ケーキやシュークリーム、プリンや焼き菓子も美味しいですが、池田市の名物チキンラーメンを使ったお菓子チキキャラが食べたことない味と食感でクセになりそうです。
山田シェフ&奥さま、ありがとうございました~!!
お伝えしたいことは、以上です。
この記事を書いた人
 
		
-  東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。 
 ▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-  
															  
- 
				想いを大切にモノを創るマジかよ! 金型をやり直すことになりました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 
-  
															  
- 
				時々立ち止まることも大切こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 想像以上に疲れが溜まっているようで体がガチガ 
-  
															  
- 
				会社やお店で想いを表現するこんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月にもなってないのにこの寒さだと、冬本番 
-  
															  
- 
				視点を変えると価値が変わるこんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からエクスマセミナーでバタバタだった 
-  
															  
- 
				製造業がSNSを活用した方が良いワケこんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風が途中から速度を上げて通り過ぎて行ったことは 
-  
															  
- 
				ブログが拡散されてもやることは変わらないこんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から3歳の三男くんが『オワイトダイオ 
-  
															  
- 
				発信は ”それぞれの村” に丁寧に届けようこんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 世の中、連休に突入している方も多いようで、高 
-  
															  
- 
				発信し続けてると面白い仲間が増えるこんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やり切ったのも束の間です。って、あ、短パン社 
- PREV
- ブログを一日3記事書いて気付いたコト
- NEXT
- ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第30話










 
								 
								
 
         
         
         
         
        